アンケートに答えて、dポイントをゲットしよう
辞書
さかないち【魚市】
「魚市場 (うおいちば) 」に同じ。
さかなかけ【魚懸(け)】
干し魚をかけておくかぎ。また、魚を刺し通した串 (くし) を刺しておく巻きわら。
さかなじょうるり【肴浄瑠璃】
宴会の余興として語る浄瑠璃。「くるわにてもっぱらはやりし野郎山伏笈 (おひ) 探しと申す—なり」〈浮・御前義経記・四〉
さかなだな【魚店】
魚を売る店。魚屋。
さかなまい【肴舞】
1 酒宴に興を添えるために舞う舞。 2 床上げの祝いに舞う舞。
さかなや【魚屋】
食用の魚類や海産物を売る店。また、売る人。魚店。
さかなようナイフ【魚用ナイフ】
⇒フィッシュナイフ
出典:デジタル大辞泉(小学館)
1位
2位
3位
4位
5位
6位
7位
8位
9位
10位
11位
12位
13位
14位
15位
過去の検索ランキングを見る