アンケートに答えて、dポイントをゲットしよう
辞書
僧職で、已講 (いこう) ・内供 (ないぐ) ・阿闍梨 (あじゃり) の三つの総称。僧綱 (そうごう) に次ぐ地位とされる。有職三綱 (さんごう) 。有職正三綱。
仏語。対象を分析して認識する心の働きのあるもの。有情 (うじょう) 。
出典:デジタル大辞泉(小学館)
出典:青空文庫
・・・如何なる訳か、今世の有識社会は、学問智識に乏しからず、何でも・・・ 伊藤左千夫「茶の湯の手帳」
・・・潔の魂を持ち、もっと有識の美貌の人たちでも、ささやかな小さい仕事・・・ 太宰治「花燭」
・・・、言語学者でない一般有識階級と称するものについてである。とにかく・・・ 寺田寅彦「比較言語学における統計的研究法の可能性について」
もっと調べる
有識
1位
2位
3位
4位
5位
6位
7位
8位
9位
10位
11位
12位
13位
14位
15位
過去の検索ランキングを見る