こうかんゆけつ【交換輸血】
血液を瀉血 (しゃけつ) しながら等量の輸血を行い、全血液を新しい血液と置き換えること。主に新生児黄疸 (おうだん) の治療として行われる。
こうかんりつ【交換律】
⇒交換法則
こうかんりゅうがく【交換留学】
ある学校に在籍したまま、協定が結ばれている外国の学校などで一定期間学ぶこと。
こうかんりょく【交換力】
素粒子間で、粒子をやりとりする形で及ぼしあう力。素粒子の位置・スピン・荷電が交換される。
こうかんふかのうせい【交換不可能性】
⇒代替不可能性
こうかんさつじん【交換殺人】
殺意を持った複数の人物が、殺意の対象となる人物を交換して殺人を行うこと。推理小説の題材となることが多い。動機が不明確なため、殺害の容疑者になりにくく、また殺意の対象となる人物が殺害された時にアリバイを作りやすいという特徴がある。
こうかんそく【交換則】
⇒交換法則
こうかんにっき【交換日記】
複数人で1冊の日記帳を共有し、日々の出来事や伝言などを代わる代わる書くもの。また、その日記帳。