dポイントと交換できるWelcome!スタンプをあつめよう
辞書
1 人が自分の意志で作り出すこと。
「我々の真摯なる要求は我々の—したものでない、自然の事実である」〈西田・善の研究〉
2 事実であるかのように故意に手を加えること。つくりごと。「—の跡がみられる」「データに—して数値を変える」
3 法律で、人の積極的な行為・挙動。人を殺すなど。⇔不作為。
1 芸術作品において、作者の制作した意図。創作上の意向・工夫。趣向。
2 たくらみの心。「別に—はない」
3 茶事で、その人独特の自然な工夫を凝らすこと。また、その工夫。作分 (さくぶん) 。
[形]
1 性質があっさりしている。気さくである。
「なかなか人好きのする風で談話 (はなし) をさしても…—・くて面白い」〈二葉亭訳・めぐりあひ〉
2 材質が粘りけがなく、壊れやすい。もろい。〈日葡〉
出典:デジタル大辞泉(小学館)
さくいさいむ【作為債務】
債務者が積極的な行為をすることを給付の内容とする債務。→不作為債務
さくいたいけん【作為体験】
自分の考えや行動が、他人に操られていると感ずる体験。統合失調症に特有の症状。させられ体験。
さくいてき【作為的】
[形動]故意に行うさま。また、不自然さが目立つさま。「—に仕組まれた事件の筋立て」
もっと調べる
出典:青空文庫
・・・作為なく、詐りなくして、表現されたものが、即ちその人の真の文章で・・・ 小川未明「読むうちに思ったこと」
・・・たにしても、何とでも作意を用いて、失敗の痕を無くすことが出来る。・・・ 幸田露伴「鵞鳥」
・・・なんの作意も無い。私は立ちどまって、なお、よく見ていたい誘惑を感・・・ 太宰治「乞食学生」
出典:教えて!goo
「さくい」って言葉聞いたことあります?
ずっと以前のことです。私は「さくい」って、普通に使っていたのですが、夫にそんな日本語聞いたことないと言われて、ビックリしました。 こんな風に使います。「この木はさくいから...
作意
1位
2位
3位
4位
5位
6位
7位
8位
9位
10位
11位
12位
13位
14位
15位