金光明経に説く、四方に位置する仏。東方の阿閦 (あしゅく) 、南方の宝相、西方の無量寿(阿弥陀)、北方の微妙声 (みみょうしょう) 。
密教で、大日如来の四方に位置する仏。金剛界では東方の阿閦、南方宝生、西方の阿弥陀、北方の不空成就。胎蔵界では東方の宝幢 (ほうどう) 、南方の開敷華 (かいふけ) 、西方の無量寿、北方の天鼓雷音。

《「論語顔淵から》孔子顔回に与えた視・聴・言・動についての四つの戒め。礼にあらざることを見たり、聞いたり、言ったり、行ったりしてはいけないという戒め。

  1. 生命のないもの。活動しないもの。

    1. 文明は—に非ず」〈福沢文明論之概略

  1. 役に立たないもの。また、利用していないもの。「制度が—と化す」

公のものでなく、個人所有する物品財貨。「—入れ」「—化」→公物

出典:青空文庫

goo辞書は無料で使える辞書・辞典の検索サービスです。1999年にポータルサイト初の辞書サービスとして提供を開始しました。出版社による信頼性の高い語学辞典(国語辞書、英和辞書、和英辞書、類語辞書、四字熟語、漢字など)と多種多様な専門用語集を配信しています。すべての辞書をまとめて検索する「横断検索」と特定の辞書を検索する「個別検索」が可能です。国語辞書ではニュース記事や青空文庫での言葉の使用例が確認でき、使い方が分からない時に便利です。