アンケートに答えて、dポイントをゲットしよう
辞書
1 小さく分けること。また、少しの部分。少しの量。一部分。
「仏は御弟子その数多かり。我に—を分け給ふべし」〈今昔・一・一〇〉
2 身分の低いこと。また、その人。
「—なる人と見ますれば、結句たしなみ、心安 (や) す振 (ぶ) りせず」〈難波鉦・三〉
1 ごく短い文章。
2 自分の文章をへりくだっていう語。「—にご高評を賜る」
生まれつきの性質。天性。たち。「曲がったことのできない—」「やりかたが—に合わない」
出典:デジタル大辞泉(小学館)
出典:青空文庫
・・・けたのは信乃、現八、小文吾などの荘助を救いに出かけるところだった・・・ 芥川竜之介「海のほとり」
・・・が済まないのが椿岳の性分で、時偶市中の出来合を買って来ても必ず何・・・ 内田魯庵「淡島椿岳」
・・・ても話していられない性分である。ところが、どうした事か、夏目さん・・・ 内田魯庵「温情の裕かな夏目さん」
もっと調べる
小文
性分
1位
2位
3位
4位
5位
6位
7位
8位
9位
10位
11位
12位
13位
14位
15位