しんたいしょうがいしゃひょうしき【身体障害者標識】
身体障害者の運転する車であることを示すために、車体の前後に付けるマーク。青地の円の中に白抜きの四つ葉のクローバーがデザインしてあるもの。道路交通法の改正に伴い、平成14年(2002)に導入。表示は努力義務で罰則はない。障害者マーク。身障マーク。四つ葉マーク。クローバーマーク。→高齢運転者標識 →初心運転者標識 →聴覚障害者標識
しんたいしょうがいしゃふくしほう【身体障害者福祉法】
身体障害者の自立と社会活動への参加を促進するために、援助し、保護することによって、身体障害者の福祉の増進を図るための法律。昭和25年(1950)施行。
しんたいしょうがいしゃほじょけん【身体障害者補助犬】
⇒補助犬
しんたいしょうがいしゃほじょけんほう【身体障害者補助犬法】
身体障害者補助犬の育成と、これを使用する身体障害者が施設などを円滑に利用できるようにし、身体障害者の自立および社会参加を促進することを目的とした法律。平成14年(2002)施行。公共施設・公共交通機関、また、不特定多数が利用する民間施設において、身体障害者補助犬を同伴して利用できるようにするための措置を講ずることを定める。 [補説]身体障害者補助犬とは、盲導犬・介助犬・聴導犬をさす。
しんたいそうけんき【身体装検器】
着衣の下に隠してあるものを、音の反射を利用して見つけ出す器械。
しんたいのじゆう【身体の自由】
近代憲法の保障する自由権の一。法律上の手続きによらず、かつ正当な理由なしに逮捕・拘禁・処罰などを受けることのない自由。日本国憲法は詳細な規定を設けている。人身の自由。
しんたいはっぷ【身体髪膚】
肉体と髪と皮膚、すなわち、からだ全体。
しんたいりょうなん【進退両難】
進むことも退くこともできない困難な状態。
しんたいかしょうがい【身体化障害】
身体表現性障害の一つ。体の複数の部分に疼痛があり、吐き気・下痢などの胃腸症状、生理不順など、さまざまな身体症状が続くが、身体的な疾患や異常は生じていない状態。女性に多い病気。
しんたいしゅうけいしょうがい【身体醜形障害】
身体表現性障害の一。自分の容姿がよくないと頑 (かたく) なに思い込み、社会生活に支障をきたすようになる。鏡を何度も見たり、外出できなくなったり、整形手術を繰り返したりする。醜形恐怖症。BDD(body dysmorphic disorder)。