スポットチェック【spot check】
抜き取り検査。
スポットニュース【spot news】
ラジオやテレビで、番組と番組との間に放送する短いニュース。
スポットようせつ【スポット溶接】
重ね合わせた金属部材を、電極の先端で挟み、加熱・溶接する方法。点溶接。
スポットライト【spotlight】
1 劇場などで、舞台上の一点を明るく照らし出す照明器具。また、その照明。「—を浴びる」 2 注目。注視。「—を当てる」
スポットそっこう【スポット測光】
《spot metering》TTL測光の一。画面の中央部または任意のごく狭い部分を測光する方式。通常、面積で2パーセント、視角で1〜2度程度の範囲に限定して測光する。極端な逆光でのポートレートや、明暗差が著しい被写体の撮影で使用される。
スポットカラー【spot color】
カラー印刷をするとき、特別に調合したインクで表される色。通常の色は、青緑色(cyan)、赤紫色(magenta)、黄色(yellow)、黒(black)の4色(CMYK)の割合を変えたプロセスカラーで表されるが、金、銀、蛍光色などはあらかじめ個別のインクが用いられる。特色。特練色。
スポットつうしんサービス【スポット通信サービス】
「ITSスポットサービス」に同じ。→ETC2.0
スポットセンサス【spot census】
見晴らしのよい場所を定点に選び、ある一定時間、目視や鳴き声によって野生生物の種類や数を調査する方法。→ラインセンサス