朝廷に仕える臣下

貞節な心。

「そちは—に事をさたする条、重宝の者なり」〈咄・醒睡笑・三〉

[名](スル)率先して身を投げ出し、困難物事にあたること。「反戦運動に—する」
[名](スル)他の大勢に先んじて進むこと。「敵中深く—する」
  1. 順次にとりついで、音信を伝えること。

  1. 逓信省」の略。

ボートの長さ。ボートレースで艇差を表すときにも用いる。「二—引き離す」

三公の地位にある臣。大臣。

本朝—の外相 (げさう) をもって」〈平家・三〉

出典:青空文庫

goo辞書は無料で使える辞書・辞典の検索サービスです。1999年にポータルサイト初の辞書サービスとして提供を開始しました。出版社による信頼性の高い語学辞典(国語辞書、英和辞書、和英辞書、類語辞書、四字熟語、漢字など)と多種多様な専門用語集を配信しています。すべての辞書をまとめて検索する「横断検索」と特定の辞書を検索する「個別検索」が可能です。国語辞書ではニュース記事や青空文庫での言葉の使用例が確認でき、使い方が分からない時に便利です。