出典:gooニュース
【コラム】F1が”走る実験室”でなくなってしまうかもしれない……V10エンジンに戻すって本気なのか?
F1は「走る実験室」であると誰かが言った。そして2026年からのF1は、その「走る実験室」の究極の場になるはずだった。しかしV10エンジンになってしまえば、もはやF1は「走る実験室」ではなくなってしまうだろう。 確かにV10エンジンの音は素晴らしい。私もそう思う。でもそれは、美しい過去の思い出でいいではないか。
倉敷科学センター わくわく実験室「スーパーボールロケットを飛ばそう」
毎回人気の『わくわく実験室』。今回は「スーパーボールロケットを飛ばそう」と題し、スーパーボールロケット作りにチャレンジ。親子一緒に、身近な科学に触れてみよう!
像の旅 伊藤高志映像実験室
伊藤高志が創造する「動きの芸術」 伊藤高志は、日本を代表する実験映像作家。コマ撮りや長時間露光を用いた独特なイメージやモーションは、どのようにして「発明」されたのだろうか。伊藤高志が、これまで試みてきた斬新かつ実験的な表現を、実際の撮影装置、絵コンテ、スチール写真などの資料とともに映像作品を交えて紹介。伊藤高志が創造する「動きの芸術」の世界を存分に楽しもう。
もっと調べる