dポイントと交換できるWelcome!スタンプをあつめよう
辞書
おがたけんざん【尾形乾山】
[1663〜1743]江戸中期の陶工・画家。京都の人。光琳 (こうりん) の弟。陶法を野々村仁清に学び、京都で鳴滝窯を開き、晩年は江戸入谷に窯を築いた。絵画は「八ツ橋図」「花籠図」など。
おがたこうりん【尾形光琳】
[1658〜1716]江戸中期の画家・工芸意匠家。京都の人。名は惟富、通称、市之丞。乾山の兄。初め狩野派を学び、のち光悦や宗達の作風の影響を受け、大胆で軽妙な画風により独自の造形美を展開、琳派を確立した。代表作に「燕子花 (かきつばた) 図屏風」「紅白梅図屏風」など。蒔絵 (まきえ) にもすぐれた作品を残した。
出典:デジタル大辞泉(小学館)
1位
2位
3位
4位
5位
6位
7位
8位
9位
10位
11位
12位
13位
14位
15位
過去の検索ランキングを見る