有権者数に対する投票者数の割合。
出典:gooニュース
投票率50.16%で前回選を下回る 静岡・島田市長選投票続く 4選狙う現職と元市議の新人の一騎打ち【25日午後4時半時点】
投票は25日午前7時から市内30か所で行われていて、午後4時半現在の投票率は期日前投票も合わせて50.16%となっていて、2021年の前回選を下回っています。島田市長選では、市街地の活性化や大井川周辺の観光資源の利活用、公共施設の管理などが課題となっています。島田市長選の投票は25日午後8時までで即日開票されます。
<各駅停車>投票率の行方
前回選で過去最低の投票率(28・70%)を記録したこともあり、これまで有権者の関心が高まるような報道を心がけてきた。ただ、天気予報があまり良くないため、今回も投票率の行方に気をもんでいる。 思い出すのは2019年の知事選だ。5選を目指すと思われた前知事が引退し、事実上の与野党対決となった選挙戦は終盤まで混戦模様に。
福岡県知事選の年代別投票率 最高は70代の48.25%
福岡県選挙管理委員会は、3月23日投開票の知事選で抽出調査した年代別の投票率を発表した。18・19歳を除く全ての年代で、前回2021年の調査を上回った。70代が48・25%で最も高く、60代の44・00%が続いた。17・00%だった20代が最も低かった。県全体の投票率は31・58%で前回から1・97ポイント上昇していた。
もっと調べる