ていこううんどう【抵抗運動】
⇒レジスタンス
ていこうおんどけい【抵抗温度計】
金属または半導体の電気抵抗が温度によって変化することを利用した温度計。液体温度計よりも広い範囲の測定ができる。電気抵抗温度計。電気式温度計。
ていこうき【抵抗器】
電気回路を構成する部品の一。回路に電気抵抗を与えて、電流を制限したり電圧を降下させたりする。
ていこうけん【抵抗権】
不当な国家権力の行使に対して抵抗しうる国民の権利。
ていこうせい【抵抗性】
生体が、自己を防御・維持するために、病因となる環境条件や薬剤の作用、微生物の侵入、異種細胞の移植などに対して抵抗する性質。
ていこうせいりょく【抵抗勢力】
自分が進めようと考えている案に対して、反対の意見を唱える人々。 [補説]小泉元総理が、自身の改革路線に反対する野党や党内諸派、マスメディアなどについていった言葉。
ていこうせん【抵抗線】
1 敵の攻撃を阻止するための防御線。 2 ニクロム線・タングステン線などの電気抵抗の大きい導線。 3 株価や為替相場などの推移を示すチャートで過去の上値を結んだ線。天井となり反落に転じると予想される。価格がこの線を超えて上昇することをブレークアウトという。上値抵抗線。レジスタンスライン。→支持線
ていこうぶんがく【抵抗文学】
自由と民族独立を求める抵抗運動を基盤とした、世界各国の文学。特に、第二次大戦中のドイツ占領下のフランスで、反ナチスのレジスタンス運動に加わった作家の文学作品。戦争の非情を描くベルコールの「海の沈黙」や、アヌイの「アンチゴーヌ」など。レジスタンス文学。
ていこうようせつ【抵抗溶接】
溶接部に強電流を流し、熱を利用して金属を接合する溶接。電気抵抗溶接。
ていこうりつ【抵抗率】
導体における電流の流れにくさを表す定数。電気伝導率の逆数。電気抵抗率。比抵抗。