dポイントと交換できるWelcome!スタンプをあつめよう
辞書
1 物の出来あがったようす。出来ぐあい。つくり。「草庵風の—の離れ」
2 準備。用意。したく。「朝食の—」「船出の—」
3 手を加えて飾ること。
㋐化粧したり衣服を整えたりすること。身じたく。「地味な—で訪れる」
㋑外見上の役作り。扮装 (ふんそう) 。「町娘の—で登場する」
㋒刀の柄 (つか) ・鞘 (さや) に施す、細工や塗りなどの外装。刀装。
4 はかり巡らすこと。計画。工夫。
「竜女が仏に成ることは、文殊の—とこそ聞け」〈梁塵秘抄・二〉
5 やり方。方法。
「一日一日物の足らぬ—」〈浮・胸算用・二〉
6 嫁入りじたく。
「あの身代 (しんだい) の敷銀 (しきぎん) は二百枚も過ぎもの、—なしに五貫目」〈浮・胸算用・二〉
出典:デジタル大辞泉(小学館)
こしらえごと【拵え事】
事実でもないことを、さも本当らしく作り出すこと。つくりごと。虚構。
こしらえもの【拵え物】
1 本物にまねて作った物。つくりもの。模造品。 2 嫁入り道具。「十五、六歳にて縁につける時の—の見事になる積もりぞかし」〈浮・万金丹・五〉
こしらえしょうぶ【拵え勝負】
相撲で、力士が勝敗を互いに相談しての取り組み。八百長の勝負。
出典:青空文庫
・・・は去年の夏とかに男を拵えて家出したことも耳にしていた。「魚のこと・・・ 芥川竜之介「海のほとり」
・・・自分にも着物を一つ、拵えてくれろと云い出した。父はにやにや笑った・・・ 芥川竜之介「お律と子等と」
・・・ていなくって、金属で拵えた首を持たせる物がなくって、乳色の下鋪の・・・ 著:アルチバシェッフミハイル・ペトローヴィチ 訳:森鴎外「罪人」
もっと調べる
拵える
1位
2位
3位
4位
5位
6位
7位
8位
9位
10位
11位
12位
13位
14位
15位