せいむかん【政務官】
1 国務大臣を補佐し、国会との交渉や政策の企画などの政務を担当する特別職の国家公務員。旧制の政務次官や参与官など。 2 「大臣政務官」の略。
せいむじかん【政務次官】
各省および国務大臣を長とする庁に置かれ、大臣を助け、政策や企画に参画し、政務を処理し、大臣不在の場合にその職務を代行する特別職の国家公務員。平成13年(2001)に廃止され、代わって副大臣、政務官が置かれた。→事務次官
せいむちょうさひ【政務調査費】
調査研究の経費として地方議会の議員に支給された費用。平成12年(2000)導入。平成24年(2012)地方自治法改正に伴い政務活動費に名称変更。政調費。 [補説]使途を公開する自治体は少なく、不適切な使途などが問題となった。
出典:gooニュース
大野和三郎元滋賀県議、政務活動費580万円詐取「その通り」認める 大津地裁で初公判
虚偽の領収書を添付して政務活動費(政活費)約580万円をだまし取ったとして、詐欺罪に問われた元滋賀県議の大野和三郎被告(69)の初公判が29日、大津地裁(谷口真紀裁判官)であり、大野被告は「その通りです」と起訴内容を認めた。検察側は懲役1年6月を求刑、弁護側は執行猶予を求めて即日結審した。判決は2月28日。
政務活動費の使い道を調査へ 経費の不適正支出で日本維新の会から離党勧告処分受けた市議2人 札幌市議会
2人はすでに、あわせて238万円の政務活動費を返還していますが、自民・民主市民連合・公明・共産の主要4会派は幹事長会議で、2人の政務活動費の使い道を調査することを決めました。 調査の方法や時期は今後、調整するとしています。
富山市議会の政務活動費を巡り…人件費の総額の約1%の返還を追加で命じる判決 原告側は上告を検討 名高裁金沢支部
富山市議会の政務活動費を巡り、自民党会派に不正な支出を返還請求するよう市民団体が市長に求めた訴訟の控訴審で判決です。22日、名古屋高等裁判所金沢支部は原告の請求を一部認め、市長に追加で返還請求するよう命じました。
もっと調べる