北海道中南部を南北に走る山脈。狩勝 (かりかち) 峠辺りから襟裳 (えりも) 岬に至る。最高峰は幌尻 (ぽろしり) 岳で標高2053メートル。カールが発達している。
出典:gooニュース
観光ガイド養成で最優秀 十勝・日高山脈連携協 人材発掘イベントなど評価
【芽室】十勝管内の6市町村でつくる十勝・日高山脈観光連携協議会(事務局・芽室町)のツアー造成・ガイド発掘育成の取り組みが、北海道観光機構(札幌)の伴走支援型観光地域力強化推進事業の広域連携部門で、2024年度の最優秀賞に選ばれた。ガイド育成に向けたイベントなどの試みが評価された。...
日高山脈襟裳十勝国立公園巡って 道観光機構が訪日客モデルコース
北海道観光機構は、日高山脈襟裳十勝国立公園の誕生を受け、国立公園を巡るインバウンド(訪日客)モデルコースを作成した。コースは日高、十勝管内の自然や歴史など多様な体験ができるよう工夫された計6ルートで、旅行会社や各町で観光業に携わる人たちに参考にしてもらい、さらなる観光客増も目指す。...
もっと調べる