ちあんいじほう【治安維持法】
国体の変革と私有財産制度の否認を目的とする結社や行動を処罰するために定められた法律。大正14年(1925)制定、昭和16年(1941)全面的に改正。共産主義活動を抑圧するなど、思想弾圧の手段として濫用された。同20年廃止。
ちあんけいさつほう【治安警察法】
集会・結社・大衆運動などの取り締まりを目的として、明治33年(1900)に制定された法律。昭和20年(1945)廃止。
ちあんしゅつどう【治安出動】
警察の力では治安を維持できない緊急事態に対応する自衛隊の出動。内閣総理大臣の命令による出動と、都道府県知事の要請を認めて内閣総理大臣が命ずる出動とがある。→防衛出動
出典:gooニュース
「1400万都民の安全と、首都東京の治安を必ず守る」 第100代警視総監に就任した迫田裕治さん
警視総監の資質として「1400万都民の安全と、首都東京の治安を必ず守る。その情熱量が最も大切」と語る。 大阪府出身で、東大卒業後に警察庁入り。主に公安部門の要職を歴任し、テロ対策や海外情勢に詳しい。2024年1月には警察庁警備局長として、能登半島地震の災害警備活動を指揮した。 強く印象に残っているのは入庁5年目、愛媛県警公安課長時代の地下鉄サリン事件。
京都府警本部長「トクリュウは治安にとって最重要課題」取り締まりを強力に推進
府警は部門を越えたプロジェクト班を設置して対策を進めており、吉越本部長は「トクリュウは治安にとって最重要課題だ。実態解明と取り締まりを強力に推進し、戦略的に対応していく」と話した。
中国、春節迎え治安悪化警戒 延べ90億人移動、感染対策も
中国では無差別殺傷事件が相次いでおり、習近平指導部は人の移動や集まる機会が増える春節前後の治安悪化に警戒を強める。患者報告が多いインフルエンザなどのウイルス感染症への対策も促している。 北京市の竜潭公園では29日、警察官らが目を光らせる中、伝統的な縁日「廟会」が開催。今年の干支にちなんだヘビを描いた飾りが並んだ。同市の女性は「平和な社会と、仕事が順調にいくことを願う」と語った。
もっと調べる
出典:青空文庫
・・・、その乱はただ改めて治安をいたすの方便たりしとの事実も、はじ・・・ 福沢諭吉「教育の目的」
・・・学』『人民の文学』。治安維持法と戦争との長い年月の間はじめの二冊・・・ 宮本百合子「巖の花」
・・・本のファシズム権力は治安維持法と情報局の取しまりとで社会主義とい・・・ 宮本百合子「あとがき(『宮本百合子選集』第九巻)」