出典:gooニュース
大分市の大道トンネル南交差点付近で漏水発生 周辺道路の一部で通行規制
業者が道路を掘削し、水道管の漏水箇所を特定し応急処置を終えたということです。通行規制は午後8時までとしていますが、市は工事が終わり次第、規制を解除する方針です。
松山・坂本地区で水道管漏水 夕方までに破損箇所修繕
松山市公営企業局は7日、坂本地区で水道管の漏水が同日未明に確認され、午後4時半ごろまでに破損箇所の修繕が完了したと発表した。 同局企業総務課によると、午前1時50分ごろ、配水池の水位の低下をモニターで確認し漏水と判断。窪野町全体と久谷町の一部、最大180戸で断水の可能性があり、断水しないように給水量を調整した。午後2時半ごろに漏水箇所を特定。
漏水AI解析 調査効率化期待 イスラエルの企業 能登町役場で説明
能登半島地震で被災した能登地方の6市町で水道管の漏水を調査しているイスラエル企業「アステラ」の国内代理店ジャパン・トゥエンティワン(愛知県豊橋市)が5日、能登町役場で調査データの内容を説明した。 加藤正純執行役員が建設水道課の職員たちに説明。調査の仕組みは、人工衛星から地面にマイクロ波を照射し、その反射波を人工知能(AI)で解析して漏水の可能性がある場所を特定するもの。
もっと調べる