出典:gooニュース
火花飛び散る迫力、無形文化遺産「焼竜」 中国広東省
2008年に第2次国家級無形文化遺産に登録された。(記者/田建川)
妙泉寺地蔵堂など4件有形、伊予絣は無形の愛媛県文化財に
愛媛県教育委員会は13日、妙泉寺地蔵堂(八幡浜市)など4件を有形文化財に、伊予絣(かすり)を無形文化財(工芸技術)に指定した。伊予絣については、技術を伝える白方宣年さん(59)、村上君子さん(76)=いずれも松山市=を保持者として認定した。
伊予絣を県無形文化財指定へ 技術保持者2人認定も 県教委
県教育委員会は13日の定例会で、伊予絣(かすり)を県無形文化財(工芸技術)に指定し、技術保持者にいずれも松山市の白方宣年さん(59)と村上君子さん(76)を認定、県有形文化財に4件を追加すると決めた。今月末ごろに県報告示し正式決定する。県無形文化財は4件、有形文化財は155件となる。
もっと調べる
出典:青空文庫
・・・とて、無色無形の実体にて、間に髪を入れず、天地いつくにも充満して・・・ 芥川竜之介「るしへる」
・・・ちに人の肉声に乗って無形のままで人心に来り迫るのだ」とあるは二葉・・・ 内田魯庵「二葉亭余談」
・・・それが有形無形の自分の存在に非常の危険を持ち来たす。あるいは百年・・・ 島村抱月「序に代えて人生観上の自然主義を論ず」