出典:gooニュース
伊予絣を県無形文化財指定へ 技術保持者2人認定も 県教委
県教育委員会は13日の定例会で、伊予絣(かすり)を県無形文化財(工芸技術)に指定し、技術保持者にいずれも松山市の白方宣年さん(59)と村上君子さん(76)を認定、県有形文化財に4件を追加すると決めた。今月末ごろに県報告示し正式決定する。県無形文化財は4件、有形文化財は155件となる。
無形文化財がテーマのなぞなぞ大会 中国・武夷山市
【新華社武夷山2月13日】旧暦1月15日の元宵節を迎えた12日、中国福建省武夷山市文化スポーツ・観光局が市内の列寧(レーニン)公園で「私たちの祝日・元宵」なぞなぞ大会を開いた。武夷山関連をはじめとする国内外の無形文化遺産についての問題が出され、多くの市民や観光客が大会を楽しんでいた。
沖縄県指定無形文化財保持者の漆芸家・前田國男さんの作品展
沖縄県指定無形文化財保持者で漆芸家の前田國男さんの展示会が大宜味村で開かれています。大宜味村出身の前田さんは首里城の平成の復元に携わった兄の孝允さんの影響で漆芸の世界に入り、2018年に県指定無形文化財保持者に認定されています。
もっと調べる