せきたんタール【石炭タール】
⇒コールタール
せきたんえきかゆ【石炭液化油】
石炭液化によって得られる油。鉄を触媒として用い、高温高圧で石炭に水素を作用させる液化法などが知られる。
せきたんガスかふくごうはつでん【石炭ガス化複合発電】
石炭をガス化し、ガスタービンと蒸気タービンの2段階で発電する技術。ガスタービンで発電した際に発生する排熱を回収して蒸気を発生させ、蒸気タービンを駆動させる。従来の石炭火力発電よりも発電効率が高く、二酸化炭素の排出を抑制できる。IGCC(integrated gasification combined cycle)。
せきたんかりょくはつでん【石炭火力発電】
石炭を燃料とする火力発電。