出典:gooニュース
秋篠宮家の次女・佳子さまが国の天然記念物「淡墨桜」の苗木を植樹される 岐阜県で全国都市緑化祭にご出席
佳子さま: 「ここ岐阜県から、花や緑がともにある暮らしが、さらに広がっていきますことを願い、式典に寄せる言葉といたします」 式典後、佳子さまは国の天然記念物、淡墨桜の苗木を植樹されました。佳子さまはその後、会場となった「ぎふワールド・ローズガーデン」を視察したほか、園芸の専修学校を訪れ、フラワーアレンジメントで生徒と交流されました。
銅山峰で国の天然記念物・ツガザクラが見ごろ 愛媛・新居浜市
国の天然記念物に指定されていて、ことしは、例年より1週間ほど遅く今月初旬から咲き始めたということです。山頂付近が晴天に恵まれた20日、訪れた登山者らは、初夏の山肌を彩る小さくて可憐な花を楽しんでいました。
広島県の天然記念物「シャクナゲ」が見ごろ 東広島市のクロボヤ峡で一般公開
東広島市の渓谷では、県の天然記念物に指定されているシャクナゲの群生が見頃を迎えています。 東広島市福富町の渓谷「クロボヤ峡」。 手つかずの自然が残る森を進むと現れるのが、シャクナゲの群生地です。 日本固有のホンシャクナゲが500本以上自生していて、今、見頃を迎えています。
もっと調べる