ついかがたこうしゃさいとうししんたく【追加型公社債投資信託】
運用対象が国債や社債などに限定されていて、株式を投資対象としない投資信託で、元本の追加設定(資金の途中追加)と途中解約が認められるもの。
ついかがたとうししんたく【追加型投資信託】
⇒オープン型投資信託
ついかはいとう【追加配当】
破産手続きで、最後の配当額の通知後に、新たに配当に充てるべき財産があったとき、破産管財人が裁判所の許可を得て行う配当。
ついかはんけつ【追加判決】
⇒補充判決
ついかよさん【追加予算】
補正予算の一。予算作成後に生じた事由によって経費が不足した場合などに、追加して組まれる予算。
ついかひばくせんりょう【追加被曝線量】
自然放射線や医療放射線による被曝線量を除いた、原子力事故に由来する被曝線量。
ついかかんじめん【追加漢字面】
ユニコードで採用される符号化文字集合UCS-4において、基本多言語面に収められなかった漢字を割り当てた符号の領域。UTF-8・UTF-16・UTF-32のいずれの文字符号化方式においても4バイトで表され、その際、UTF-16ではサロゲートペアが用いられる。補助漢字面。SIP(supplementary ideographic plane)。→ユー‐シー‐エス(UCS)
ついかかんぜい【追加関税】
不公正な貿易慣行に対抗するために、通常の関税に上乗せしてして賦課する関税。
ついかめんえきこうか【追加免疫効果】
⇒ブースター効果
ついかせっしゅ【追加接種】
⇒ブースター接種