還俗(げんぞく)
の例文・使い方・用例・文例(2)
-
・・・ いきな坊主の還俗したのでもないものが、こはだの鮨を売るんだから、ツンとして、愛想のないのに無理はない。「朝飯を済ましたばかりなのよ。」 午後三時半である。ききたまえ。「そこを見込んで誘いましたよ。」「私もそうだろうと思・・・
泉鏡花
「古狢」
-
・・・もし還俗の望みがあるなら、追っては受領の御沙汰もあろう。まず当分はおれの家の客にする。おれと一しょに館へ来い」 ―――――――――――― 関白師実の娘といったのは、仙洞にかしずいている養女で、実は妻の姪である。この后・・・
森鴎外
「山椒大夫」
goo辞書とは
goo辞書は無料で使える辞書・辞典の検索サービスです。1999年にポータルサイト初の辞書サービスとして提供を開始しました。出版社による信頼性の高い語学辞典(国語辞書、英和辞書、和英辞書、類語辞書、四字熟語、漢字など)と多種多様な専門用語集を配信しています。すべての辞書をまとめて検索する「横断検索」と特定の辞書を検索する「個別検索」が可能です。国語辞書ではニュース記事や青空文庫での言葉の使用例が確認でき、使い方が分からない時に便利です。