しょうがいきそねんきん【障害基礎年金】
心身に障害を受け、一定の受給要件を満たした人に給付される国民年金。障害の程度により1級と2級とがある。国民年金に未加入であったり、保険料の滞納などがあると給付されない場合がある。子供がある場合はその分が加算される。また、国民年金に加入前、20歳未満で障害を受け、その状態が続いている人にも給付される。→公的年金 →障害厚生年金 →障害共済年金 [補説]同じ国民年金の老齢基礎年金(老齢年金)・遺族基礎年金(遺族年金)と併称するときなどに、単に「障害年金」ということもある。
しょうがいきょうさいねんきん【障害共済年金】
共済年金に加入している組合員が在職中に傷病によって障害を受けたときに給付される年金。仕組みは障害厚生年金とほぼ同じ。→障害基礎年金 →退職共済年金 →遺族共済年金
しょうがいきょうそう【障害競走】
1 馬術競技・競馬で、走路途中に土塁・柵 (さく) などの障害物を設けて行う競走。 2 陸上競技の種目の一。走路に障害器具(ハードル)を並べ、それを飛び越えて速さを競う競走。ハードル競走。
出典:gooニュース
障害超え京極で交流しよう 8月に「いけまぜ」フェス企画のNPO理事長が講演
【京極】障害のある子どもと保護者、地域の住民らが交流する全道規模のイベント「いけまぜ夏フェス2025」が8月9、10の両日、町内で初めて開かれる。中心となって企画する札幌のNPO法人が、障害者や高齢者ら誰もが暮らしやすいまちづくりを目標に、道内各地でほぼ毎年開催しており、町内外から千人の参加を見込んでいる。...
障害者施設での「虐待」通報者の情報を漏えい 三重・大紀町が謝罪
三重県多気町の障害者福祉施設の職員が2024年2月、入所者が職員から虐待を受けた疑いがあるとして、入居者の住所地がある大紀町に通報したところ、同町健康福祉課が施設側にこの通報者の氏名を漏らしていたことが分かった。同課が2日、毎日新聞の取材に事実関係を認め「弁解の余地はなく、申し訳ない」と謝罪した。 通報を妨害するような行為を禁じた障害者虐待防止法に抵触する恐れがある。
発達障害「理解し見守って」 前向く室蘭の母子 8日まで啓発週間
他人との関係作りやコミュニケーションが苦手とされる発達障害。一方で優れた能力を発揮することもあり、アンバランスな様子が周囲に理解されにくい。室蘭で発達障害の子を育てる母親の思いに耳を傾けるとともに、新たな支援の動きを紹介する。世界自閉症啓発デーだった2日を初日に、8日までは発達障害啓発週間だ。
もっと調べる
出典:青空文庫
・・・や、寧ろ与えたものは障碍ばかりだった位である。これは両親たる責任・・・ 芥川竜之介「侏儒の言葉」
・・・人間業では仕方のない障害のあるのを知ったのです。が、その仔細を申・・・ 芥川竜之介「妖婆」
・・・の雑鬧な往来の中でも障碍になるものは一つもなかった。広い秋の野を・・・ 有島武郎「クララの出家」