[動]
  1. 1 〈人が〉〈物を〉(洗剤などを使って)ごしごしとこする,(…で)磨く,ぬぐう(out)≪with≫;〈羊毛などを〉こすり洗いする;こすってきれいになる;〈物が〉磨きがきく
  2. 1a 〈汚れを〉(物から)こすり取る,洗い落とす(awayout)≪off
  3. 2 〈人が〉〈溝・パイプなどを〉通りをよくする;((古))〈家畜などに〉下剤をかける(out);〈家畜が〉下痢をする
  4. 3 〈場所から〉(物を)除去する,一掃する≪of≫;〈物などを〉(場所から)取り除く(away)≪from
  5. 4 〈風雨などが〉〈穴などを〉(侵食して)あける;〈水流が〉〈道を〉つける(out
━━[名]
  1. 1 〔通例a ~〕磨き上げること,洗浄;Cこすられた場所,こすれた跡
  2. 2 U洗剤,磨き粉
  3. 3 U《地学》侵食作用
  4. 4 〔通例~s;単数扱い〕《獣病》(家畜の)下痢
  • 音節scour
  • 発音skáuər
[動]
  1. 1 走り回る,駆けめぐる,(aboutthrough);…を急いで走る,駆けて通る
  2. 2 (人・物を求めて)捜し回る;〈場所を〉(人・物を求めて)捜し回る≪for
  3. 3 〈書物・書類などを〉徹底的に調査する
  4. 4 …をざっと見る[目を通す],ざっと考える
goo辞書は無料で使える辞書・辞典の検索サービスです。1999年にポータルサイト初の辞書サービスとして提供を開始しました。出版社による信頼性の高い語学辞典(国語辞書、英和辞書、和英辞書、類語辞書、四字熟語、漢字など)と多種多様な専門用語集を配信しています。すべての辞書をまとめて検索する「横断検索」と特定の辞書を検索する「個別検索」が可能です。国語辞書ではニュース記事や青空文庫での言葉の使用例が確認でき、使い方が分からない時に便利です。

検索ランキング

2023年6月