• 意味
  • 例文
  • 慣用句
  • 画像

市川猿之助の解説 - 小学館 デジタル大辞泉

歌舞伎俳優。屋号、沢瀉屋 (おもだかや) 。

(2世)[1888~1963]東京の生まれ。晩年に猿翁を名乗る。劇団春秋座を結成劇界改新を図った。また多くの新舞踊・新歌舞伎を上演
(3世)[1939~ ]3世市川段四郎の長男外連 (けれん) 駆使し、「スーパー歌舞伎」を作り上げた。2世猿翁。

市川猿之助の解説 - SOCKETS人物データベース

歌舞伎役者。スーパー歌舞伎を手がけた。脳梗塞を発症して以降、演出面で活動している。
出生地
東京都
生年月日
1939年12月9日(83歳) いて座
別表記
喜熨斗政彦 三代目市川團子 三代目市川猿之助
東京都出身の俳優、歌舞伎役者。1980年、歌舞伎座『義経千本櫻』の安徳帝で初お目見得。その後歌舞伎役者として活躍しながら、2007年には大河ドラマ「風林火山」で準主演・武田信玄役として、テレビドラマ初出演を果たす。2015年にはスーパー歌舞伎セカンド『ワンピース』でのルフィ役が話題となった。他の出演作品に「JIN-仁-」「半沢直樹」など。
出生地
東京都
生年月日
1975年11月26日(47歳) いて座
血液型
O型
別表記
喜熨斗孝彦 四代目市川猿之助
役者・俳優
出生地
江戸浅草
生年月日
1855年9月2日 おとめ座
没年月日
1922年2月6日(享年66歳)
別表記
松尾猿之助 山崎猿之助 坂東羽太作 市村長松
役者・俳優
出生地
東京都
生年月日
1888年5月10日 おうし座
没年月日
1963年6月12日(享年75歳)
別表記
喜熨斗政泰

[演劇・映画/歌舞伎・浄瑠璃の演者・作家]カテゴリの言葉

出典:gooニュース

goo辞書は無料で使える辞書・辞典の検索サービスです。1999年にポータルサイト初の辞書サービスとして提供を開始しました。出版社による信頼性の高い語学辞典(国語辞書、英和辞書、和英辞書、類語辞書、四字熟語、漢字など)と多種多様な専門用語集を配信しています。すべての辞書をまとめて検索する「横断検索」と特定の辞書を検索する「個別検索」が可能です。国語辞書ではニュース記事や青空文庫での言葉の使用例が確認でき、使い方が分からない時に便利です。