アンケートに答えて、dポイントをゲットしよう

  • ログイン
  • gooIDでもっと便利に(新規登録)
アンケートに答えて、dポイントをゲットしよう
  • トップ
  • dポイント
  • メール
  • ニュース
  • 辞書
  • 教えてgoo
  • ブログ
  • 住宅・不動産
サービス一覧
閉じる

goo 辞書辞書

  • 辞書
  • 国語
  • 英和・和英
  • 類語
  • 四字熟語
  • 漢字
  • 人名
  • 専門用語
  • 豆知識
「goo辞書」は2025年6月25日13時にサービスを終了いたします(5/14)
  1. 辞書
  2. プログレッシブ英和中辞典
  3. 基本単語レベル
  4. T

「T」で始まるプログレッシブ英和中辞典「基本単語レベル」の言葉3ページ目119件

  • trial

    [名]1 UC成否を試すこと(解説的語義)試験,試用,試行,実験,試運転,(陶器などの)ためし焼きa trial of strength [skill]力[腕]試しby way of trial...

  • trip

    [名]C1 (特に短期間の)旅行(解説的語義)(…への)旅≪to≫(◆観光・保養など)a boat [train] trip船[列車の]旅a bus [((英))coach] tripバス旅行a...

  • troop

    [名]C1 〔~s〕軍隊,兵士;警官隊reserve troops予備軍deploy [send in] troops軍隊を配置[派遣]するUN peacekeeping troops国連平和維...

  • trouble

    [名]1 U面倒(な事態)(解説的語義)苦労,困難,難儀,苦しい[困った]状態;不運,災難≪in,with≫cause [make] trouble for ...…に迷惑をかけるThere i...

  • truck

    [名]C1 ((主に米))トラック(((英))lorry),ピックアップ(トラック)(pick-up)2 ((英))無蓋むがい貨車(((米))car);トロッコ;《鉄道》ボギー台車(bogie)...

  • true

    [形](tru・er;tru・est)1 〈事が〉本当の(解説的語義)真実の,事実にもとづく(⇔false);〔叙述〕(…について)当てはまる≪of,for,with≫(⇔false)(⇒rea...

  • trust

    [名]1 U(人などに対する)信頼(解説的語義)信用≪in≫;C信頼[頼みに]する人[もの]([連語] 形+trust:mutual/complete/absolute/implicit/tot...

  • truth

    [名](複~s /trúːðz/)1 U〔(the) ~〕真相,事実,実状,実態([連語] 動+the truth:tell/speak/discover/reveal/know/uncover...

  • try

    [動](tried;~・ing)1 他…の成否を試す(解説的語義)…がうまくいくかどうか試す,〈ドア・窓などが〉開くか[鍵がかかっているか]どうか確認する,〈質・有用性などを〉試す(out),〈...

  • Tuesday

    [名]CU火曜日(略Tue.,Tues.)(◆用法は⇒Sunday 名1);〔副詞的に〕火曜日に;〔~s;副詞的に〕毎週火曜日に語源[原義は「チュートン族の軍神ティウ(Tiw)の日」]

  • turn

    turnの主な意味動1 〈物を〉くるっと回転させる2 〈物を〉反転させる3 〈人・車などの〉向きを変える4 …をころっと変える◆軸を中心にして表裏・上下を「くるっと回転させる」ことから,方向・方...

  • TV

    [名](複~s,~'s)((略式))Uテレビ(放送);Cテレビ受像機(television)a TV drama [series, star, presenter, station]テレビドラマ...

  • twelfth

    [名]形1 〔通例the ~〕12番目(の);C12分の1(の)2 C《音楽》12度(音程)(の)3 〔the ~〕((英))8月12日(◇雷鳥猟の解禁日)twelfthの派生語twelfthly副

  • twelve

    [名]1 CU(数の)12,12の記号(◇12,XIIなど)2 〔~s〕12折り(判)3 〔the T-〕キリストの十二使徒語源[原義は「(10本の指で数えたあと)残った2つ」]

  • twentieth

    [名]形〔通例the ~〕20番目(の);C20分の1(の)

  • twenty

    (◆((米略式))では時に/twéni/ とも発音する)名(複-ties)UC(数の)20,20の記号(◇20,XXなど);((略式))20ドル[ポンド]紙幣

  • twice

    [副]1 2回(繰り返して),2度,再び,再度(◆two times は計算や他の数字が続く場合,修飾語を伴う場合に多く用いられる;3度以上は「数詞+times」)once or twice1,...

  • two

    [名]1 CU(数の)2,2の記号(◇2,IIなど);〔~s〕2号[番]の服[靴]などTwo and two make(s) four.((諺))2に2を足すと4(◆事が自明なことを表す)2 〔...

  • type

    [名]1 C(共通の特徴をもつ)型(解説的語義)タイプ,類型,種類,…系,…タイプの人;〔one's ~〕((略式))自分好みのタイプ[人]different types of question...

  1. 前のページ
  2. 1
  3. 2
  4. 3
  1. 辞書
  2. プログレッシブ英和中辞典
  3. 基本単語レベル
  4. T

閲覧履歴

アルファベットから探す

  1. A
  2. B
  3. C
  4. D
  5. E
  6. F
  7. G
  8. H
  9. I
  10. J
  11. K
  12. L
  13. M
  14. N
  15. O
  16. P
  17. Q
  18. R
  19. S
  20. T
  21. U
  22. V
  23. W
  24. X
  25. Y
  26. Z

検索ランキング

2025/05/14
  • 1位~5位
  • 6位~10位
  • 11位~15位
  • 1位

    笑いを誘う
  • 2位

    turn
  • 3位

    take
  • 4位

    look
  • 5位

    get
  • 6位

    run
  • 7位

    trip
  • 8位

    Do your worst.
  • 9位

    common
  • 10位

    furious
  • 11位

    ingredient
  • 12位

    目を皿のようにする
  • 13位

    commute
  • 14位

    call
  • 15位

    just
  • 過去の検索ランキングを見る

更新情報・お知らせ

  • 【重要】サービス終了のお知らせ(5/14)
  • 月間検索ランキングを更新しました(5/7)
  • 「デジタル大辞泉」を最新版に更新しました(4/30)

このページをシェア

  • Twitter
  • Facebook
  • LINE
このページの先頭へ
このページの先頭へ
国語辞書
  • デジタル大辞泉
    • 文学
    • 宗教・思想
    • 日本史
    • 世界史
    • 地理
    • 社会
    • 美術・音楽
    • 演劇・映画
    • 物理・化学
    • 生物
    • 地学
    • 医学
    • 生活
    • 数学
    • IT用語
    • 四字熟語
    • 慣用句・ことわざ
    • ABC略語
    • 季語
    • 品詞
英和・和英辞書
  • プログレッシブ英和中辞典
  • プログレッシブ和英中辞典
  • gooコロケーション辞典
  • goo時事英語辞典
類語辞書
  • 類語例解辞典
四字熟語
  • 新明解四字熟語辞典
    • 人生の節目で
    • 自然や季節を表す
    • 人知を越えたものを表す
    • 人間関係を表す
    • 人物像を表す
    • 喜怒哀楽を表す
    • 揺れる気持ちを表す
    • 言語を表す
    • 元気・健康を表す
    • 暮らしぶりを表す
    • 励ましたり、褒めたり
    • 非難する
    • さまざまな状態を表す
    • 社会との関わりを表す
    • 生きる指針
  • 学研四字熟語辞典
漢字辞典
  • 漢字ペディア
人名事典
  • デジタル大辞泉
    • 江戸時代までの作家・文学者
    • 明治以降の作家・文学者
    • 戦後の作家・文学者
    • 外国の作家・文学者
    • 文学研究者など
    • 宗教家・思想家・哲学者
    • 仏教・儒教・ヒンズー教などの人物
    • 神道の人物
    • キリスト教・ユダヤ教の人物
    • イスラム教・その他の宗教の人物
    • 思想・哲学の人物
    • 平安時代までの人物
    • 鎌倉・室町・安土桃山時代の人物
    • 江戸時代の人物
    • 明治時代以降の人物
    • 世界史の人物
    • 地理の人物
    • 政治・経済の人物
    • 法律の人物
    • 社会関係の人物
    • 日本・東洋の美術作家
    • 西洋の美術作家
    • 音楽家
    • 演劇人・映画人
    • 能・狂言の俳優・奏者・作家
    • 歌舞伎・浄瑠璃の演者・作家
    • 物理・化学の人物
    • 生物学の人物
    • 地学の人物
    • 数学の人物
専門用語
  • 全国方言辞典
  • からだと病気のしくみ図鑑
  • 地熱発電用語集
豆知識
  • 難読漢字遊戯
  • サラリーマン川柳穴うめクイズ
  • ビジネス文例集
  • 世界の名言・格言
関連サービス
  • ニュース
  • 教えて!goo
gooサービス
  • ブログ
  • 賃貸
  • gooトップ
  • サイトマップ
  • スタートページに設定
  • RSS
  • 広告掲載
  • 免責事項
  • お客さまのご利用端末からの情報の外部送信について
  • プライバシーポリシー
  • ヘルプ
  • 企業情報

©NTT DOCOMO

NTT DOCOMO