three-martini lunch
((米))(交際費でまかなう)ぜいたくな昼食(◆martini を3杯も飲むような豪華な昼食)
three-mile limit
〔the ~〕《国際法》3海里海領(◇領海の範囲)
three-minutes' silence
(死者への)黙祷もくとう
three-peat
((米略式))動自(選手権などに)3度優勝する,3連覇する━━[名]3度目の優勝,3連覇語源[three+repeat]
three-phase
[形]《電気》三相の
three-piece
[形]1 三つぞろい[スリーピース]の2 ((英))〈家具が〉3点セットの(◇通例ソファー・安楽いす2脚)
three-piece can
スリーピース缶(◇天蓋・地蓋・缶胴から構成されている缶体)
three-ply
[形]三重の,3枚合わせの,3層の,3本より合わせたa three-ply rope3本よりのロープ
three-point landing
1 《航空》三点着地(◇2つの主脚の車輪と尾輪または前輪を同時に着地させる)2 ((略式))あっぱれな業わざ
three-point shot
《バスケ》3点シュート(◇3点シュートラインの外から打つシュート)
three-point turn
((英))三点方向転換(◇狭い道で前進,後退,前進で車の向きを変えること)
three-quarter
[形]〔限定〕1 4分の3の,七分ぶの2 〈顔が〉半横向きの;〈肖像画・写真などが〉七分身の━━[名]C1 〔~s...
three-ringed circus
((米略式))1 隣接する3か所の演技場で同時にショーができるサーカス2 壮観な[にぎやかで楽しい,目まぐるしい]もの
three-star
[形]〔限定〕〈ホテル・レストランなどが〉三つ星の,上級の,並みの(◇通例最高ランクは五つ星で表す)
three-strikes law
((米))三振即アウト法(‘three strikes,you're out’ law)(◇重罪を2度犯すと,3度...
three-two beer
((米))アルコール度3.2パーセントのビール
three-way
[形]三種の;三方向の;三者間の;〈スイッチなどが〉3段切り替えの
three-wheeler
[名]三輪(軽)自動車,サイドカーつきオートバイ
threefold
[形]三重の,3部からなる;3倍のa threefold choice三者択一━━[副]三重[倍]に━━[名]三重[倍]
threepence
[名]((英古))1 〔単複両扱い〕3ペンス(の金額)2 3ペンス白銅貨(◇1971年の十進法移行により廃貨)
threepenny
[形]〔限定〕((英))1 3ペンスのa threepenny bit [piece](1970年以前の)3ペンス...
threequel
[名](本・映画などのシリーズものの)三作目
threescore
[名]形((やや古/文学))60(の);60歳(の)threescore and ten《聖書》70歳(◇人間の寿命)
threesome
[形]1 3つからなる,三重の(threefold)2 3人でする━━[名]1 ((略式))3人[3つ]組;3人競...
thremmatology
[名]《生物》動植物育成学,繁殖学,飼育学
threnode
[名]=threnody
threnody
[名]((文学))(死者への)悲歌,哀歌,挽歌ばんかthrenodyの派生語threnodic形threnodist名
threonine
[名]《生化学》トレオニン,スレオニン(◇必須ひっすアミノ酸の一種)
thresh
[動]1 他自(穀物を)脱穀する,からざおで打つ2 他自わさわさと揺らす[揺れる];激しくなぐる,連打する(thr...
thresher
[名]1 脱穀機;脱穀する人;からざおを使う人2 《魚類》オナガザメ(thrasher)
threshing machine
脱穀機
threshold
[名]C1 敷居;入り口,門口pass [cross] the threshold of ...…の中に入る2 〔...
threw
[動]throw の過去形
thrice
[副]((古))1 3度,3回;(量・程度が)3倍(◆three times がふつう)2 〔しばしば複合語で〕大...
thrift
[名]1 U((やや古))倹約,節倹(◆economy より意味が強い)exercise [practice] t...
thrift account
((米))貯蓄預金
thrift shop
((米))リサイクルショップ;慈善中古品店(((英))charity shop)
thrifty
[形](-i・er;-i・est)1 節約する,つましいbe thrifty with one's money金を...
thrill
[動]1 他〈人を〉(恐怖・興奮で)ぞくぞくさせる,わくわくさせる≪with≫thrill a person wi...
thrilled
[形]〔叙述〕(…で/…ということに)わくわくして,ぞくぞくして≪with,at,about/that節≫be t...
thriller
[名]C1 わくわく[ぞくぞく,ぞっと]させる人[もの]2 (小説・映画などの)スリラー物;推理小説
thrilling
[形]1 わくわく[ぞくぞく,ぞっと]させる,スリリングな,スリル満点の2 震えるthrillingの派生語thr...
thrillseeker
[名]スリルを求める人
thrippence
[名]=threepence
thrips
[名](複~)《昆虫》アザミウマ
thrive
[動](thrived,throve /θróuv/;thrived, thriv・en /θrívən/)自((...
thriven
[動]thrive の過去分詞
thriving
[形]繁栄しているa thriving business繁盛している商売thrivingの派生語thrivingly副
thro
[前]副形((略式))=through
throat
[名]C1 のど,咽喉いんこう(◆咽頭・食道・喉頭・気管を含む);のど首be full (up) to the t...