アンケートに答えて、dポイントをゲットしよう

  • ログイン
  • gooIDでもっと便利に(新規登録)
アンケートに答えて、dポイントをゲットしよう
  • トップ
  • dポイント
  • メール
  • ニュース
  • 辞書
  • 教えてgoo
  • ブログ
  • 住宅・不動産
サービス一覧
閉じる

goo 辞書辞書

  • 辞書
  • 国語
  • 英和・和英
  • 類語
  • 四字熟語
  • 漢字
  • 人名
  • 専門用語
  • 豆知識
「goo辞書」は2025年6月25日13時にサービスを終了いたします(5/14)
  1. 辞書
  2. プログレッシブ和英中辞典
  3. 索引「てい」
て1420
  • てー26
  • てあ15
  • てい337
    • ていあ6
    • ていい9
    • ていえ5
    • ていお14
    • ていか15
    • ていき29
    • ていく5
    • ていけ18
    • ていこ13
    • ていさ13
    • ていし40
    • ていす4
    • ていせ22
    • ていそ9
    • ていた6
    • ていち14
    • ていっ1
    • ていて5
    • ていと9
    • ていな1
    • ていね8
    • ていは8
    • ていひ1
    • ていへ1
    • ていほ2
    • ていま1
    • ていめ3
    • ていや1
    • ていよ1
    • ていら2
    • ていり13
    • ていれ8
    • ていが8
    • ていぎ6
    • ていげ5
    • ていじ16
    • ていぞ1
    • ていだ1
    • ていで1
    • ていど3
    • ていば1
    • ていぼ2
  • てぃ34
  • てう5
  • てお12
  • てか6
  • てき105
  • てく20
  • てこ6
  • てさ9
  • てし5
  • てす15
  • てせ2
  • てそ3
  • てち2
  • てっ56
  • てつ42
  • てて1
  • てと3
  • てな14
  • てに27
  • てぬ6
  • てね2
  • ての9
  • ては10
  • てひ1
  • てふ4
  • てへ1
  • てほ2
  • てま19
  • てみ3
  • てむ3
  • ても9
  • てや1
  • てゅ2
  • てら19
  • てり11
  • てる5
  • てれ42
  • てろ11
  • てわ2
  • てを34
  • てん369
  • てが35
  • てぎ3
  • てぐ5
  • てご6
  • てざ2
  • てじ7
  • てず3
  • てぜ2
  • てだ6
  • てぢ1
  • てづ8
  • てど2
  • てば13
  • てび6
  • てぶ6
  • てべ1
  • てぼ1
  • てぽ1

プログレッシブ和英中辞典の索引「てい」6ページ目

  • ていちあみ【定置網】

    a fixed [stationary] net

  • ていちきじゅうき【定置起重機】

    a stationary crane

  • ていちぎょぎょう【定置漁業】

    stationary fishing; fixed shore net fishing

  • ていちする【定置する】

    fix; station

  • ていちちほう【低地地方】

    lowlands

  • ていちゃく【定着】

    1〔留まり落ち着くこと〕この会社では従業員がなかなか定着しないEmployees do not stay with...

  • ていちゃくえき【定着液[剤]】

    a fixing solution [agent]; fixer; a fixative

  • ていちょう【丁重】

    丁重な courteous; polite ⇒ていねい(丁寧)丁重なもてなしを受けたI was courteous...

  • ていちょう【低調】

    1〔調子が出ない様子〕全く低調な試合だったThe game was really dull.生徒の勉強意欲は低調だ...

  • ていちょう【艇長】

    〔短艇・手漕ぎボートの〕a coxswain [kάksən, -swèin|kɔ́k-],《口》 a cox,a...

  • ていちょうな【丁重な】

    courteous; polite ⇒ていねい(丁寧)丁重なもてなしを受けたI was courteously ...

  • ていちんぎん【低賃金】

    low wages ⇒ちんぎん(賃金)

  • ていっぱい【手一杯】

    彼女は赤ん坊の世話で手一杯だShe 「has her hands full [is busy enough jus...

  • ていてつ【×蹄鉄】

    a horseshoe馬に蹄鉄をつけるshoe a horse蹄鉄工a blacksmith;《英》 a farr...

  • ていてつこう【蹄鉄工】

    a blacksmith;《英》 a farrier

  • ていてつじょ【蹄鉄所】

    a smithy [smíθi|smíði];《英》 a farriery [fǽriəri]

  • ていてん【定点】

    〔数学で〕a fixed point; a definite spot定点観測fixed point observ...

  • ていてんかんそく【定点観測】

    fixed point observation定点観測船an ocean station vessel

  • ていでん【停電】

    〔電力の〕a power failure [outage];〔明かりの〕a blackout嵐のため停電したThe...

  • ていと【帝都】

    the (Imperial) capital

  • ていとう【低糖】

    低糖の low in sugar content

  • ていとう【抵当】

    a mortgage [mɔ́ːrɡidʒ] ((on))土地を1,000万円の抵当に入れるmortgage [t...

  • ていとうけん【抵当権】

    mortgage; right of pledge

  • ていとうしょうけん【抵当証券】

    mortgage securities

  • ていとうながれ【抵当流れ】

    〔品物〕an unredeemed article;〔土地〕land lost through foreclosure

  • ていとうの【低糖の】

    low in sugar content

  • ていとく【提督】

    〔海軍の将官〕an admiral(▼a fleet admiral(海軍元帥),a (full) admiral...

  • ていとん【停頓】

    ((reach)) a deadlock;((come to)) a standstill; (a) stalem...

  • ていど【低度】

    低度の文化low-level culture

  • ていど【程度】

    1〔度合い〕a degreeAとBとの違いは程度の違いで種類の違いではないThe difference betwe...

  • ていどもんだい【程度問題】

    子供をしかることのよしあしは程度問題だWhether it's effective [good] to scold...

  • ていない【邸内】

    the premises(▼複数形)犬の散歩は邸内でさせるThey take their dog out for ...

  • ていねい【丁寧】

    1〔礼儀正しいこと〕politeness;〔丁重で親切なこと〕courteousness丁寧な polite; c...

  • ていねいご【丁寧語】

    polite language

  • ていねいな【丁寧な】

    polite; courteous ((to));〔うやうやしい〕respectful;《文》 deferent...

  • ていねん【定年停年】

    the mandatory retirement age定年に達するreach retirement age彼は来...

  • ていねん【諦念】

    1〔精神的自覚〕spiritual awakening2〔あきらめ〕resignation

  • ていねんせい【定年制】

    この会社は定年制がないWe have no mandatory retirement age here.

  • ていねんたいしょく【定年退職】

    retirement (at the age limit)父はこの3月で定年退職するMy father will ...

  • ていねんぴしゃ【低燃費車】

    a gas-sipper

  • ていはく【停泊】

    anchoring停泊する be [ride] at anchor;〔2個以上のいかりで〕be moored停泊中...

  • ていはくきかん【停泊期間】

    lay days

  • ていはくじょ【停泊所】

    an anchorage; a moorage

  • ていはくする【停泊する】

    be [ride] at anchor;〔2個以上のいかりで〕be moored停泊中の船a ship at a...

  • ていはくせん【停泊船】

    a ship at anchor

  • ていはくとう【停泊灯】

    an anchor light

  • ていはくりょう【停泊料】

    anchorage fees

  • ていはつ【×剃髪】

    tonsure彼は剃髪して僧になったHe shaved his head and became a bonze.

  • ていばん【定番】

    定番の商品standard articles

  • ていひょう【定評】

    彼は仕立ての腕にかけては定評があるHe has an excellent reputation as a tail...

  1. 前のページ
  2. 1
  3. …
  4. 3
  5. 4
  6. 5
  7. 6
  8. 7
  9. 次のページ
  1. 辞書
  2. プログレッシブ和英中辞典
  3. 索引「てい」

閲覧履歴

五十音から探す

  1. あ
  2. い
  3. う
  4. え
  5. お
  1. か
  2. き
  3. く
  4. け
  5. こ
  1. さ
  2. し
  3. す
  4. せ
  5. そ
  1. た
  2. ち
  3. つ
  4. て
  5. と
  1. な
  2. に
  3. ぬ
  4. ね
  5. の
  1. は
  2. ひ
  3. ふ
  4. へ
  5. ほ
  1. ま
  2. み
  3. む
  4. め
  5. も
  1. や
  2. ゆ
  3. よ
  1. ら
  2. り
  3. る
  4. れ
  5. ろ
  1. わ
  2. を
  3. ん
  1. が
  2. ぎ
  3. ぐ
  4. げ
  5. ご
  1. ざ
  2. じ
  3. ず
  4. ぜ
  5. ぞ
  1. だ
  2. ぢ
  3. づ
  4. で
  5. ど
  1. ば
  2. び
  3. ぶ
  4. べ
  5. ぼ
  1. ぱ
  2. ぴ
  3. ぷ
  4. ぺ
  5. ぽ

検索ランキング

2025/05/21
  • 1位~5位
  • 6位~10位
  • 11位~15位
  • 1位

    past
  • 2位

    reckoning
  • 3位

    take
  • 4位

    touche
  • 5位

    AS
  • 6位

    distinguished
  • 7位

    更迭
  • 8位

    get
  • 9位

    leave
  • 10位

    bear
  • 11位

    remain
  • 12位

    agenda
  • 13位

    翻訳
  • 14位

    equipment
  • 15位

    go
  • 過去の検索ランキングを見る

更新情報・お知らせ

  • 【重要】サービス終了のお知らせ(5/14)
  • 月間検索ランキングを更新しました(5/7)
  • 「デジタル大辞泉」を最新版に更新しました(4/30)

このページをシェア

  • Twitter
  • Facebook
  • LINE
このページの先頭へ
このページの先頭へ
国語辞書
  • デジタル大辞泉
    • 文学
    • 宗教・思想
    • 日本史
    • 世界史
    • 地理
    • 社会
    • 美術・音楽
    • 演劇・映画
    • 物理・化学
    • 生物
    • 地学
    • 医学
    • 生活
    • 数学
    • IT用語
    • 四字熟語
    • 慣用句・ことわざ
    • ABC略語
    • 季語
    • 品詞
英和・和英辞書
  • プログレッシブ英和中辞典
  • プログレッシブ和英中辞典
  • gooコロケーション辞典
  • goo時事英語辞典
類語辞書
  • 類語例解辞典
四字熟語
  • 新明解四字熟語辞典
    • 人生の節目で
    • 自然や季節を表す
    • 人知を越えたものを表す
    • 人間関係を表す
    • 人物像を表す
    • 喜怒哀楽を表す
    • 揺れる気持ちを表す
    • 言語を表す
    • 元気・健康を表す
    • 暮らしぶりを表す
    • 励ましたり、褒めたり
    • 非難する
    • さまざまな状態を表す
    • 社会との関わりを表す
    • 生きる指針
  • 学研四字熟語辞典
漢字辞典
  • 漢字ペディア
人名事典
  • デジタル大辞泉
    • 江戸時代までの作家・文学者
    • 明治以降の作家・文学者
    • 戦後の作家・文学者
    • 外国の作家・文学者
    • 文学研究者など
    • 宗教家・思想家・哲学者
    • 仏教・儒教・ヒンズー教などの人物
    • 神道の人物
    • キリスト教・ユダヤ教の人物
    • イスラム教・その他の宗教の人物
    • 思想・哲学の人物
    • 平安時代までの人物
    • 鎌倉・室町・安土桃山時代の人物
    • 江戸時代の人物
    • 明治時代以降の人物
    • 世界史の人物
    • 地理の人物
    • 政治・経済の人物
    • 法律の人物
    • 社会関係の人物
    • 日本・東洋の美術作家
    • 西洋の美術作家
    • 音楽家
    • 演劇人・映画人
    • 能・狂言の俳優・奏者・作家
    • 歌舞伎・浄瑠璃の演者・作家
    • 物理・化学の人物
    • 生物学の人物
    • 地学の人物
    • 数学の人物
専門用語
  • 全国方言辞典
  • からだと病気のしくみ図鑑
  • 地熱発電用語集
豆知識
  • 難読漢字遊戯
  • サラリーマン川柳穴うめクイズ
  • ビジネス文例集
  • 世界の名言・格言
関連サービス
  • ニュース
  • 教えて!goo
gooサービス
  • ブログ
  • 賃貸
  • gooトップ
  • サイトマップ
  • スタートページに設定
  • RSS
  • 広告掲載
  • 免責事項
  • お客さまのご利用端末からの情報の外部送信について
  • プライバシーポリシー
  • ヘルプ
  • 企業情報

©NTT DOCOMO

NTT DOCOMO