[動ラ下一][文]おく・る[ラ下二]
  1. 他のものよりあとになる。取り残される。「前の走者に—・れまいとして必死に走る」「流行に—・れる」「勉強が人より—・れる」

  1. 進み方が標準基準より遅くなる。「今年は開花が—・れている」「時計が—・れている」⇔進む

  1. 決められた時刻期限よりあとになる。また、それに間に合わない。「出発時間が—・れる」「門限に—・れる」

  1. (後れる)親しい人に先立たれる。自分だけが生き残る。「妻に—・れる」

  1. (後れる)気おくれがする。臆する。

    1. 「—・れた様子もなく」〈鴎外

  1. 他の人に及ばない。

    1. 和歌のかたや少し—・れ給へりけむ」〈大鏡伊尹

出典:青空文庫

出典:gooニュース

goo辞書は無料で使える辞書・辞典の検索サービスです。1999年にポータルサイト初の辞書サービスとして提供を開始しました。出版社による信頼性の高い語学辞典(国語辞書、英和辞書、和英辞書、類語辞書、四字熟語、漢字など)と多種多様な専門用語集を配信しています。すべての辞書をまとめて検索する「横断検索」と特定の辞書を検索する「個別検索」が可能です。国語辞書ではニュース記事や青空文庫での言葉の使用例が確認でき、使い方が分からない時に便利です。

gooIDでログインするとブックマーク機能がご利用いただけます。保存しておきたい言葉を200件まで登録できます。