サブゼロ‐しょり【サブゼロ処理】
サブテラヘルツ‐は【サブテラヘルツ波】
サブミニチュア‐チューブ【subminiature tube】
サブミリ‐は【サブミリ波】
サブミリメートル‐は【サブミリメートル波】
サポニン【saponin】
サマコバ‐じしゃく【サマコバ磁石】
サマリウム【samarium】
サマリウム‐コバルトじしゃく【サマリウムコバルト磁石】
サムナー【James Batcheller Sumner】
さ‐よう【作用】
さよう‐せきぶん【作用積分】
さよう‐せん【作用線】
さよう‐てん【作用点】
さようはんさよう‐の‐ほうそく【作用反作用の法則】
さよう‐りょう【作用量】
さ‐よく【砂浴】
さらし‐こ【晒し粉】
さら‐ばかり【皿秤/盤秤】
サラン【saran】
サリチル‐さん【サリチル酸】
サリチルさん‐ソーダ【サリチル酸ソーダ】
サリチルさん‐ナトリウム【サリチル酸ナトリウム】
サリチルさん‐メチル【サリチル酸メチル】
サリドマイド【thalidomide】
サリン【Sarin】
サルチル‐さん【サルチル酸】
さるはし‐かつこ【猿橋勝子】
サルバルサン【Salvarsan】
サルファ‐ざい【サルファ剤】
サルフェーション【sulfation】
サルフェート【sulfate/sulphate】
さん【酸】
さん‐アミド【酸アミド】
さんアミド‐けつごう【酸アミド結合】
さんアルカリ‐でんち【酸アルカリ電池】
さんいつ‐かてい【散逸過程】
さんいつ‐こうぞう【散逸構造】
さん‐イミド【酸イミド】
さん‐えんかぶつ【酸塩化物】
さんえんき‐さん【三塩基酸】
さんえんき‐しじやく【酸塩基指示薬】
さん‐か【酸化】
さんか‐あえん【酸化亜鉛】
さんか‐アルミニウム【酸化アルミニウム】
さんか‐イットリウム【酸化イットリウム】
さんか‐エチレン【酸化エチレン】
さんかエチレンガス‐めっきん【酸化エチレンガス滅菌】
さんか‐えん【酸化炎/酸化焔】
さんか‐カルシウム【酸化カルシウム】