はく‐びょう【白描】
はくびょう‐が【白描画】
はくほう‐じだい【白鳳時代】
はけ‐め【刷毛目】
はこ【箱/函/匣/筐/筥】
はこ‐がき【箱書(き)】
はこね‐ざいく【箱根細工】
はこねはちり【箱根八里】
はごろも【羽衣】
はさみ‐やき【波佐見焼】
はしか‐ぼり【芒彫(り)】
はしぐち‐ごよう【橋口五葉】
はしべんけい【橋弁慶】
はしもと‐おさむ【橋本治】
はしもと‐かんせつ【橋本関雪】
はしもと‐がほう【橋本雅邦】
はしもと‐くにひこ【橋本国彦】
はしもと‐へいはち【橋本平八】
はしもと‐めいじ【橋本明治】
はしら‐え【柱絵】
はしら‐かくし【柱隠し】
はしり‐まい【走り舞】
はしり‐もの【走り物】
はずかしめられるキリスト【辱められるキリスト】
はせい‐おん【派生音】
はせがわ‐きよし【長谷川潔】
はせがわ‐さぶろう【長谷川三郎】
はせがわ‐とうはく【長谷川等伯】
はせがわ‐としゆき【長谷川利行】
はせがわ‐は【長谷川派】
はたけだ‐もの【畠田物】
はたの‐りゅう【波多野流】
はたんちょうミサきょく【ハ短調ミサ曲】
はだかのマハ【裸のマハ】
はち【鈸】
はち‐いつ【八佾】
はち‐いん【八音】
はち‐おん【八音】
はちがえし【鉢返し】
はちだい‐さんじん【八大山人】
はちだん【八段】
はち‐ど【八度】
はちぶ‐おんぷ【八分音符】
はちぶん‐おんぷ【八分音符】
ハチャトリアン【Aram Il'ich Khachaturyan】
はちりょう‐きょう【八稜鏡】
はっか‐きょう【八花鏡】
はっ‐けん【白鍵】
はっ‐すん【八寸】
はっせい‐ほう【発声法】