し【志】
し‐い【四夷】
しえき‐ほう【市易法】
し‐おう【四王】
しおう‐ご‐うん【四王呉惲】
しかこく‐じょうやく【四箇国条約】
し‐かん【史官】
し‐がく【四岳】
しき【史記】
しきもく‐じん【色目人】
しきん‐じょう【紫禁城】
し‐ぎょう【司業】
し‐くう【司空】
し‐くん【四君】
し‐くん【使君】
し‐こ【史庫】
し‐こ【四庫】
し‐こう【司寇】
し‐さく【試策】
し‐し【士師】
し‐し【刺史】
しし‐びしお【肉醤/醢】
しじつがん【資治通鑑】
しじつがんこうもく【資治通鑑綱目】
し‐ぜん【四善】
し‐たいふ【士大夫】
しち‐けん【七賢】
しち‐しゅつ【七出】
しち‐しょ【七書】
しち‐ゆう【七雄】
しつい【室韋/失韋】
しつう【史通】
し‐と【司徒】
しな【支那】
しな‐ろうにん【支那浪人】
シナントロプス‐ペキネンシス【(ラテン)Sinanthropus pekinensis】
し‐のう【司農】
し‐の‐こうしん【死の行進】
し‐ば【司馬】
シビル‐ハンこく【シビルハン国】
しぶん‐ほう【四分法】
しゃ【舎】
しゃく【爵】
しゃくみょう【釈名】
しゃし【車師】
しゃ‐そう【社倉】
しゅう【州/洲】
しゅう【周】
しゅう‐かん【秋官】
しゅうけん‐でん【集賢殿】