ぎおう‐じ【祇王寺】
ぎ‐おん【祇園】
ぎ‐おん【擬音】
ぎおん‐え【祇園会】
ぎおんかしゅう【祇園歌集】
ぎおんこうた【祇園小唄】
ぎおん‐ご【擬音語】
ぎおんさいれいしんこうき【祇園祭礼信仰記】
ぎおん‐しゃ【祇園社】
ぎおん‐しょうじゃ【祇園精舎】
ぎおん‐づくり【祇園造(り)】
ぎおん‐どうふ【祇園豆腐】
ぎおん‐なんかい【祇園南海】
ぎおんにょうごここのえにしき【祇園女御九重錦】
ぎおん‐の‐かみ【祇園の神】
ぎおんのきょうだい【祇園の姉妹】
ぎおん‐の‐よざくら【祇園の夜桜】
ぎおん‐ばやし【祇園囃子】
ぎおん‐ぼう【祇園坊】
ぎおん‐まつり【祇園祭】
ぎおん‐まもり【祇園守り】
ぎおん‐りんじさい【祇園臨時祭】
ぎ‐か【偽花】
ぎ‐か【偽果】
ぎ‐かい【義解】
ぎ‐かい【議会】
ぎかい‐きほんじょうれい【議会基本条例】
ぎかい‐きゅうでん【議会宮殿】
ぎかい‐しゅぎ【議会主義】
ぎかい‐せいじ【議会政治】
ぎかいせい‐みんしゅしゅぎ【議会制民主主義】
ぎかい‐の‐はな【議会の華】
ぎ‐かく【擬革】
ぎかく‐し【擬革紙】
ぎ‐かせき【擬化石】
ぎ‐かん【妓館】
ぎ‐かん【技官】
ぎ‐かん【技監】
ぎ‐かん【議官】
ぎ‐が【戯画】
ギガ【giga】
ぎが‐か【戯画化】
ギガ‐キャスティング【giga casting】
ギガ‐キャスト【gigacast】
ぎ‐がく【伎楽】
ぎ‐がく【妓楽】
ぎ‐がく【偽学】
ぎ‐がく【義学】
ぎがく‐し【伎楽師】
ぎがく‐しょう【伎楽生】