ずし‐ばりき【図示馬力】
ず‐しゅう【豆州】
ず‐しょ【図書】
ずしょ‐の‐かみ【図書頭】
ずしょ‐ひろさと【調所広郷】
ずしょ‐りょう【図書寮】
ず‐しん【図心】
ず‐じょう【頭上】
ず‐ず【数珠】
ずずかけ‐ばと【数珠掛鳩】
ずず‐こ【数珠子】
ずず‐だま【数珠玉】
ず‐せき【図籍】
ず‐せつ【図説】
ず‐そ【呪詛】
ず‐そう【従僧】
ずそ‐の‐はらえ【呪咀の祓】
ず‐ぞう【図像】
ずぞう‐がく【図像学】
ずだ【頭陀/杜多】
ず‐だい【図題】
ずだ‐ぎょう【頭陀行】
ずだ‐ぶくろ【頭陀袋】
ずだ‐やくしゅ【喘息薬種】
ず‐ちょう【図帳】
ず‐ちょう【頭頂】
ズッキーニ【(イタリア)zucchini】
ズック【(オランダ)doek】
ズック‐ぐつ【ズック靴】
ず‐つう【頭痛】
ずつうかたこりひぐちいちよう【頭痛肩こり樋口一葉】
ずつう‐はちまき【頭痛鉢巻(き)】
ず‐つき【頭突き】
ズデーテン【(ドイツ)Sudeten】
ズデーテン‐さんみゃく【ズデーテン山脈】
ず‐と‐じ【図と地】
ず‐どり【図取り】
ず‐なし【図無し】
ズナメンスキー‐しゅうどういん【ズナメンスキー修道院】
ず‐にん【徒人】
ず‐ねつ【頭熱】
ず‐ねん【頭燃/頭然】
ズノイモ【Znojmo】
ず‐のう【図嚢】
ず‐のう【頭脳】
ずのう‐しゅうだん【頭脳集団】
ずのう‐は【頭脳派】
ずのう‐りゅうしゅつ【頭脳流出】
ずのう‐ろうどう【頭脳労働】
ず‐はずれ【図外れ】