ひかり‐ワン【ひかりone】
ひかる‐かみ【光る神】
ひかる‐きみ【光君】
ひかる‐げんじ【光源氏】
ひかれ‐もの【引かれ者】
ひかわ‐じんじゃ【氷川神社】
ひかわ‐まる【氷川丸】
ひかん【比干】
ひ‐かん【卑官】
ひ‐かん【秘巻】
ひ‐かん【被官/被管】
ひ‐かん【悲観】
ひ‐かん【脾疳】
ひ‐かん【避寒】
ひかんげん‐とう【非還元糖】
ひ‐かんざくら【緋寒桜】
ひかんしき‐かごうぶつ【非環式化合物】
ひ‐かんしょうせい【非干渉性】
ひ‐かんしょうてき【非干渉的】
ひかんせい‐けい【非慣性系】
ひかんぜい‐しょうへき【非関税障壁】
ひかん‐びゃくしょう【被官百姓】
ひかんり‐きんゆうきかん【被管理金融機関】
ひ‐が【彼我】
ひ‐が【非我】
ひ‐が【秘画】
ひが【僻】
ひ‐がい【日買い】
ひ‐がい【被害】
ひ‐がい【梭貝】
ひがい【鰉】
ひがい‐しゃ【被害者】
ひがいしゃ‐いしき【被害者意識】
ひがいしゃさんか‐せいど【被害者参加制度】
ひがいす
ひがい‐ち【被害地】
ひ‐がいちょう【日開帳】
ひがい‐もうそう【被害妄想】
ひがい‐りゅう【被害粒】
ひが‐うた【僻歌】
ひ‐がえり【日帰り】
ひがえり‐かいご【日帰り介護】
ひが‐おぼえ【僻覚え】
ひが‐かぞえ【僻数へ】
ひ‐がき【檜垣/菱垣】
ひがき【檜垣】
ひがき‐あや【檜垣綾】
ひがき‐かいせん【菱垣廻船】
ひがき‐とんや【菱垣問屋】
ひがき‐ぶね【菱垣船】