せいかん‐すいせい【星間彗星】
せいかん‐せっか【星間赤化】
せいかん‐ぶっしつ【星間物質】
せいかん‐ぶんし【星間分子】
せいかん‐ぶんしうん【星間分子雲】
せいかん‐へんこう【星間偏光】
せい‐がく【星学】
せい‐ぐん【星群】
せい‐こう【生光】
せい‐ざ【星座】
せいざ‐はやみ【星座早見】
せいし‐えいせい【静止衛星】
せいしえいせい‐きどう【静止衛星軌道】
せいし‐きどう【静止軌道】
せいし‐せんいきどう【静止遷移軌道】
せいし‐トランスファーきどう【静止トランスファー軌道】
せいし‐ドリフトきどう【静止ドリフト軌道】
せいしゅう‐えんばん【星周円盤】
せい‐しゅく【星宿】
せい‐しょく【星食/星蝕】
せいしょく‐きょせい【青色巨星】
せい‐しん【星震】
せい‐ず【星図】
せい‐だん【星団】
せい‐ちゅう【正中】
せい‐ひょう【星表】
セイファート‐ギャラクシー【Seyfert galaxy】
セイファート‐ぎんが【セイファート銀河】
せい‐ふう【星風】
せいぶおうしゅう‐ひょうじゅんじ【西部欧州標準時】
せいほう‐く【西方矩】
せいほう‐さいだいりかく【西方最大離角】
せいほう‐へんい【青方偏移】
せい‐めい【清明】
せいめい
せいや‐こう【星野光】
せい‐りょう【青竜】
セオドライト【theodolite】
せかい‐じ【世界時】
せかい‐てんもんねん【世界天文年】
せかいのちょうわ【世界の調和】
せかい‐れき【世界暦】
せき‐い【赤緯】
せきがいせん‐てんもんがく【赤外線天文学】
せきがいせん‐ぼうえんきょう【赤外線望遠鏡】
せきしつ‐いんせき【石質隕石】
せきしょく‐きょせい【赤色巨星】
せきしょく‐ちょうきょせい【赤色超巨星】
せきしょく‐わいせい【赤色矮星】
セキスタント【(オランダ)sextant】