かぜ‐とおし【風通し】
かぜまち‐づき【風待(ち)月】
かた‐かげ【片陰】
かた‐しろ【形代】
かたしろ‐ぐさ【片白草】
かた‐つむり【蝸牛】
かたはだ‐ぬぎ【片肌脱ぎ】
かたばみ【酢漿草】
かた‐びら【帷子】
かち‐うま【勝(ち)馬】
かち‐わり【搗ち割り】
かっ‐け【脚気】
かっ‐こう【郭公】
かっぱ‐き【河童忌】
かつお【鰹/堅魚/松魚】
かとり‐せんこう【蚊取り線香】
かど‐すずみ【門涼み】
かなとこ‐ぐも【鉄床雲】
かな‐ぶん【金蚉】
かな‐むぐら【金葎/葎草】
かに【蟹】
かに‐ひしこ【蟹鯷】
か‐の‐こ【鹿の子】
かのこ‐が【鹿の子蛾】
かのこ‐ゆり【鹿の子百合】
か‐ばしら【蚊柱】
か‐び【蚊火】
かび【黴】
か・びる【黴びる】
か‐ふすべ【蚊燻べ】
かぶと【兜/冑/甲】
かぶと‐にんぎょう【兜人形】
かぶと‐むし【兜虫/甲虫】
カボチャ
かみきり‐むし【天牛/髪切虫】
かみ‐なり【雷】
かみなり‐ぼし【雷干し】
かみ‐のぼり【紙幟】
かめ‐の‐こ【亀の子】
かも‐の‐まつり【賀茂の祭】
かも‐まつり【賀茂祭】
か‐や【蚊帳/蚊屋】
かや‐くぐり【茅潜】
かやつり‐ぐさ【蚊帳吊草/莎草】
か‐やり【蚊遣り】
かやり‐び【蚊遣り火】
からいと‐そう【唐糸草】
カラジウム【(ラテン)Caladium】
からす‐むぎ【烏麦】
から‐つゆ【空梅雨】