こう‐とう【勾当】
こうとく‐いん【高徳院】
こう‐どう【革堂】
こう‐どう【講堂】
こうどう‐いん【高桐院】
こう‐にん【候人】
こう‐ばな【香花/香華】
こうふく‐じ【興福寺】
こう‐ぼう【香房】
こう‐みょう【光明】
こうみょう‐く【光明供】
こうみょう‐しんごん【光明真言】
こうみょう‐じ【光明寺】
こうみょう‐へんじょう【光明遍照】
こう‐めい【光明】
こうもく‐てん【広目天】
こうや‐さん【高野山】
こうや‐さんかた【高野三方】
こうや‐ばん【高野版】
こうや‐ひじり【高野聖】
こうりゅう‐じ【広隆寺】
こう‐りん【光輪】
こおり‐の‐じごく【氷の地獄】
こかわ‐でら【粉河寺】
こがね‐の‐きし【黄金の岸】
こがね‐の‐ことば【黄金の言葉】
こぎ‐しんごんしゅう【古義真言宗】
こぎ‐は【古義派】
こく‐あん【黒闇/黒暗】
こくあん‐じごく【黒闇地獄】
こくあん‐てん【黒闇天】
こくあん‐てんにょ【黒闇天女】
こく‐い【黒衣】
こ‐くう【虚空】
こくう‐かい【虚空界】
こくう‐ぞう【虚空蔵】
こくうぞう‐ぼさつ【虚空蔵菩薩】
こく‐え【黒衣】
こく‐ごう【黒業】
こく‐し【国師】
こくし‐ごう【国師号】
こくしょう‐じ【国清寺】
こくじょう‐じ【国上寺】
こくじょう‐じごく【黒縄地獄】
こくせい‐じ【国清寺】
こくせき‐じ【黒石寺】
こくたい‐じ【国泰寺】
こく‐ど【国土】
こく‐はん【黒飯】
こくぶ‐じ【国分寺】