ゴドーパリーン‐パゴダ【Gawdawpalin Pagoda】
ごなん‐の‐もち【御難の餅】
ごにち‐じゅうざ【五日十座】
ご‐ねん【護念】
ごねん‐もん【五念門】
ご‐は【五派】
ご‐はらみつ【五波羅蜜】
ごひみつ‐ほう【五秘密法】
ごひゃく‐あらかん【五百阿羅漢】
ごひゃく‐かい【五百戒】
ごひゃく‐しょう【五百生】
ごひゃく‐じんでんごう【五百塵点劫】
ごひゃく‐らかん【五百羅漢】
ご‐ぶ【五部】
ご‐ぶつ【五仏】
ご‐ぶつ【後仏】
ごぶつ‐ほうかん【五仏宝冠】
ごぶ‐の‐だいじょうきょう【五部の大乗経】
ごぶんしょう【御文章】
ご‐ほう【五宝】
ご‐ほう【後報】
ご‐ほう【護法】
ごほう‐じん【護法神】
ごほう‐ぜんじん【護法善神】
ごほう‐てんどう【護法天童】
ごほう‐どうじ【護法童子】
ご‐ほうべん【御方便】
ごま【護摩】
ごま‐ぎ【護摩木】
ごま‐だん【護摩壇】
ごまだん‐の‐ふどう【護摩壇の不動】
ごま‐どう【護摩堂】
ごま‐ふだ【護摩札】
ごま‐ろ【護摩炉】
ご‐み【五味】
ごみ‐じゅく【五味粥】
ご‐みょう【五明】
ごむけん‐ごう【五無間業】
ご‐もんぜき【五門跡】
ご‐もんぜき【御門跡】
ご‐もんと【五門徒】
ご‐や【後夜】
ご‐よう【五葉】
ご‐よく【五欲】
ご‐らいごう【御来迎】
ご‐らく【五楽】
ご‐りき【五力】
ごりき‐みょうおう【五力明王】
ご‐りしょう【御利生】
ご‐りん【五輪】