じょうぼん‐じょうしょう【上品上生】
じょうぼん‐れんだい【上品蓮台】
じょうぼんれんだい‐じ【上品蓮台寺】
じょう‐まん【上慢】
じょう‐みょう【定命】
じょうみょう【浄名】
じょうみょう‐じ【浄妙寺】
じょうゆいしきろん【成唯識論】
じょう‐らく【常楽】
じょうらく‐え【常楽会】
じょう‐らく‐が‐じょう【常楽我浄】
じょうらく‐じ【常楽寺】
じょう‐りき【定力】
じょうるり‐じ【浄瑠璃寺】
じょうるり‐せかい【浄瑠璃世界】
じょう‐ろう【上﨟】
じょく‐あく【濁悪】
じょく‐せ【濁世】
じょく‐らん【濁乱/濁濫】
じょ‐ごう【助業】
じょ‐ほん【序品】
じょや‐の‐かね【除夜の鐘】
じ‐り【自利】
じ‐り【事理】
じ‐りき【自力】
じりき‐えこう【自力回向】
じりき‐きょう【自力教】
じりき‐しゅう【自力宗】
じりき‐ねんぶつ【自力念仏】
じりき‐もん【自力門】
じ‐りつ【持律】
じり‐りた【自利利他】
じ‐りん【地輪】
じん【塵】
じん‐えん【塵縁】
じん‐きょう【塵境】
じん‐く【神供】
じんぐう‐じ【神宮寺】
じん‐こう【塵劫】
じんご‐じ【神護寺】
じん‐しん【深心】
じんじゃ‐だいしょう【深沙大将】
じんじゅ‐じ【神呪寺】
じん‐じょう【晨朝】
じん‐じょう【晨鐘】
じん‐ずう【神通】
じん‐そく【神足】
じんそく‐つう【神足通】
じんだい‐じ【深大寺】
じん‐つう【神通】