エピメニデス‐の‐パラドックス
古代ギリシャ七賢人の一人、エピメニデスにまつわる論理的逆説。クレタ島出身のエピメニデスが「クレタ人はみな嘘つきだ」と述べたという命題の真偽を問う際、クレタ人であるエピメニデスが真実を述べていると...
なに‐なに【何何】
[代]不定称の指示代名詞。不明なものや不確定なものを並べあげるのに用いる。何と何。また、一つ一つの内容を具体的に記す必要のないときに用いる。「遠足には—を用意したらいいのか」「第一条—、第二条...
あさも‐よし【麻裳よし】
[枕]《「よ」「し」は間投助詞か》麻を紀伊の特産とするところから「紀」「紀人(きひと)」「紀路(きぢ)」「城上(きのへ)(地名)」などにかかる。「—紀へ行く君が」〈万・一六八〇〉 「—紀路に入り...
ろっぽう‐さいみつじゅうてん【六方最密充塡】
最密充塡構造の一。同じ大きさの球の列を重ねるとき、1層目のすきまの上にはまるように2層目を置き、3層目が初層の真上にくるもの。各球の中心を格子点とすると六方晶系の格子となる。
こくてん‐そうたいすう【黒点相対数】
太陽の光球面に出現する黒点および黒点群の総量を数値化したもの。18世紀半ば、スイスの天文学者ウォルフが考案。黒点数をf、黒点群数をg、観測地点や計測方法による補正係数をkとすると、相対黒点数Rは...
為る
1〔行う〕do1日分の仕事はしたI've done a full day's work.することなすことうまくいかなかったNothing he did went right.そこまでする気はない...
すると
1〔その時〕(just) then;《文》 whereuponするとそこに警官が通り掛かったJust then, a policeman happened to come along.2〔…であ...
ひょっと
⇒ひょい(と)ひょっとしたら彼はうそを言っているのかも知れないHe may possibly be lying./It's possible that he is not telling the...
ひょっとしたら【ひょっとしたら[すると]】
ひょっとしたら彼はうそを言っているのかも知れないHe may possibly be lying./It's possible that he is not telling the truth....
将に
列車はまさに発車しようとしていたThe train was 「just about to leave [on the point of leaving].まさに沈もうとするところを救われたI w...
あるいは
[共通する意味] ★後ろに「…かもしれない」などの仮定に基づく推量を伴うときに用いる語。[英] by chance[使い方]〔もしかすると〕(副)▽もしかすると彼はもう来ないかもしれない▽もしか...
ひょっとすると
[共通する意味] ★後ろに「…かもしれない」などの仮定に基づく推量を伴うときに用いる語。[英] by chance[使い方]〔もしかすると〕(副)▽もしかすると彼はもう来ないかもしれない▽もしか...
もしかすると
[共通する意味] ★後ろに「…かもしれない」などの仮定に基づく推量を伴うときに用いる語。[英] by chance[使い方]〔もしかすると〕(副)▽もしかすると彼はもう来ないかもしれない▽もしか...
とすれば
[共通する意味] ★順接の仮定条件を表わす。[使い方]〔とすると〕▽このまま後継者が決まらないとすると、社内は大混乱になるでしょう〔とすれば〕▽もし彼が負けるとすれば、よほど体調の悪いときだろう...
ては
[共通する意味] ★順接の仮定条件を表わす。[使い方]〔とすると〕▽このまま後継者が決まらないとすると、社内は大混乱になるでしょう〔とすれば〕▽もし彼が負けるとすれば、よほど体調の悪いときだろう...
こうてんとだ【向天吐唾】
人に害を与えようとすると、逆に自分がその害を受けることになることのたとえ。
としゅくうけん【徒手空拳】
手に何も持っていないこと。また、何かを始めようとするときに、身一つで他に頼むものがないこと。▽「徒手」「空拳」は、ともに素手の意。
めいもくちょうたん【明目張胆】
恐れることなく、思い切って事に当たること。また、はばかることなく、公然と物事をやってのけること。▽「明目」は目を見張って、よく物を見ること。「張胆」は肝きもを張る、勇気を奮って事に当たる意味。後世には、よくないことを公然とするときに多く用いるようになった。「目めを明あきらかにし胆きもを張はる」と訓読する。
りんみょうじゅうじ【臨命終時】
仏教のことばで、人の命が尽きようとするとき。略して、「臨終」という。