あいこく‐こうとう【愛国公党】
1 明治7年(1874)板垣退助らを中心に結成された日本最初の政党。天賦人権論・自由思想を唱え、自由民権運動の口火を切ったが、佐賀の乱後消滅。 2 明治23年(1890)大同団結運動の分裂後、板...
か‐さい【歌才】
歌を作る才能。「天賦の—」
か‐りん【花梨/花櫚】
1 (「榠樝」とも書く)バラ科の落葉高木。高さ約8メートル。樹皮は緑色を帯びた褐色。葉は卵形。春、淡紅色の5弁花が咲く。実は卵円形で黄色に熟し、香りがあり、生食はできないが菓子の材料にし、また、...
しぜん‐けん【自然権】
人が生まれながらにして持っているとされる権利。自己保存の権利、自由の権利、平等の権利など、国家権力をもってしても奪うことのできないもの。ロックを中心とする近世の自然法思想の所産で、フランスの人権...
しつ【質】
1 そのものの良否・粗密・傾向などを決めることになる性質。実際の内容。「量より—」「—が落ちる」 2 生まれながらに持っている性格や才能。素質。資質。「天賦の—に恵まれる」「蒲柳(ほりゅう)の—...
有る
1〔持っている,備わっている〕have彼は金と暇があるHe has money and time to spare.田舎に農場があるHe has [owns] a farm in the cou...
才
(a) talent; (a) genius; a gift; (an) ability才のあるtalented/gifted/able(▼talented, giftedは天賦の才を備えたとい...
才能
〔能力〕(an) ability ((to do; in));〔すぐれた天分〕(a) talent ((for));〔天賦の才〕a gift ((for))才能ある人「an able [a ta...
天賦
天賦の natural; inherent; inborn天賦の才a gift/a natural gift [talent]彼の作曲家としての天賦の才は晩年になってようやく発揮されたHis g...
てんぷの【天賦の】
natural; inherent; inborn天賦の才a gift/a natural gift [talent]彼の作曲家としての天賦の才は晩年になってようやく発揮されたHis gift...
てんぷ【天賦】
[共通する意味] ★ある才能や性質を生まれながらに持っていること。また、その才能や性質。[英] a natural gift[使い方]〔天賦〕▽天賦の美声▽天賦の権利〔天稟〕▽彼は天稟の音楽家だ...
てんせい【天性】
[共通する意味] ★ある才能や性質を生まれながらに持っていること。また、その才能や性質。[英] a natural gift[使い方]〔天賦〕▽天賦の美声▽天賦の権利〔天稟〕▽彼は天稟の音楽家だ...
てんぴん【天稟】
[共通する意味] ★ある才能や性質を生まれながらに持っていること。また、その才能や性質。[英] a natural gift[使い方]〔天賦〕▽天賦の美声▽天賦の権利〔天稟〕▽彼は天稟の音楽家だ...
てんぶん【天分】
[共通する意味] ★ある才能や性質を生まれながらに持っていること。また、その才能や性質。[英] a natural gift[使い方]〔天賦〕▽天賦の美声▽天賦の権利〔天稟〕▽彼は天稟の音楽家だ...
のうりょく【能力】
[共通する意味] ★物事をなしとげることのできる力。[英] ability; capacity[使い方]〔能力〕▽自分の能力を試す▽この仕事を任せるには能力が足りない▽運動能力〔才能〕▽絵の才能...
うえき‐えもり【植木枝盛】
[1857〜1892]自由民権論者。土佐の人。板垣退助をたすけ、国会開設に尽力。急進的な私擬憲法「東洋大日本国国憲按」を起草。著「民権自由論」「天賦人権弁」など。→自由民権論
かとう‐ひろゆき【加藤弘之】
[1836〜1916]思想家・教育者。兵庫の生まれ。初め明六社の一員として「真政大意」などで天賦人権・自由平等を説き、立憲政治の啓蒙(けいもう)に努めたが、のち「人権新説」などで天賦人権否定論・...
ばば‐たつい【馬場辰猪】
[1850〜1888]思想家・政治家。高知の生まれ。孤蝶の兄。慶応義塾に学び、英国に留学。帰国後、自由民権思想の紹介・普及に尽力。米国フィラデルフィアで客死。著「天賦人権論」など。