あざむ・く【欺く】
[動カ五(四)] 1 言葉巧みにうそを言って、相手に本当だと思わせる。言いくるめる。だます。「敵を—・く」「まんまと—・く」 →騙(だま)す[用法] 2 (「…をあざむく」の形で)…と負けずに張...
おちば‐ごろも【落ち葉衣】
1 木の間を漏れる月光が着衣の上に葉影を落として、落ち葉を散らしたように見えるもの。一説に、落ち葉を集めてつづった仙人の着物。「秋の夜の月の影こそ木のまより—と身にうつりけれ」〈後撰・秋中〉 2...
かいわり‐な【貝割(り)菜】
ダイコンやカブの芽生え。種子の殻を割って双葉が出てきたもの。食用。《季 秋》「ひらひらと月光降りぬ—/茅舎」
がっこう【月光】
「月光菩薩(がっこうぼさつ)」の略。
きん‐ぱ【金波】
1 日光や月光が映って金色に輝く波。「—銀波」 2 平織りの地に、斜文織りか繻子(しゅす)織りで縞を織り出した袴(はかま)地。 3 左縒(よ)り・右縒りの横糸を同じ杼口(ひぐち)に打ち込んだ雲井...
浴びる
I1〔入浴する〕bathe ((in water));〔体にかける〕pour ((water)) over oneself; douse oneself ((with water))ひと風呂[シ...
暗譜
暗譜する memorize a piece of music暗譜で「月光」を弾いたI played the Moonlight Sonata from memory.
あんぷする【暗譜する】
memorize a piece of music暗譜で「月光」を弾いたI played the Moonlight Sonata from memory.
月光
moonlight月光の中でin the moonlight月光を浴びるbe bathed in moonlightベートーベンの『月光ソナタ』Beethoven's Moonlight Son...
透き間
1〔物と物との間のあいている所〕an opening;《文》 an aperture垣根の透き間から犬が出たり入ったりしているDogs go in and out through the ope...
げっこう【月光】
[共通する意味] ★月の光。[英] moonlight[使い方]〔月光〕▽月光に照らされる▽蒼白(あおじろ)い月光〔月明かり〕▽月明かりを頼りに夜道を歩く▽月明かりの下で本を読む〔月影〕▽月影さ...
つきかげ【月影】
[共通する意味] ★月の光。[英] moonlight[使い方]〔月光〕▽月光に照らされる▽蒼白(あおじろ)い月光〔月明かり〕▽月明かりを頼りに夜道を歩く▽月明かりの下で本を読む〔月影〕▽月影さ...
つきあかり【月明かり】
[共通する意味] ★月の光。[英] moonlight[使い方]〔月光〕▽月光に照らされる▽蒼白(あおじろ)い月光〔月明かり〕▽月明かりを頼りに夜道を歩く▽月明かりの下で本を読む〔月影〕▽月影さ...
げつめい【月明】
[共通する意味] ★月の光。[英] moonlight[使い方]〔月光〕▽月光に照らされる▽蒼白(あおじろ)い月光〔月明かり〕▽月明かりを頼りに夜道を歩く▽月明かりの下で本を読む〔月影〕▽月影さ...
はんしゃ【反射】
[共通する意味] ★物の表面に当たった光や熱をはね返す。また、はね返る。[英] reflection[使い方]〔反射〕スル▽光の反射が起こる▽雪に日光が反射してまぶしい▽反射望遠鏡▽反射熱〔照り...
えじま【江島/絵島】
[1681〜1741]江戸城大奥の女中。7代将軍徳川家継の母月光院に仕えた。歌舞伎役者生島新五郎(いくしましんごろう)との恋愛事件のかどで、信濃高遠(たかとお)に流された。
かやま‐またぞう【加山又造】
[1927〜2004]日本画家。京都の生まれ。東京美術学校卒。多摩美大・東京芸大教授。創画会創立会員。山本丘人に師事。装飾的な作風で知られる。文化勲章受章。作に「冬」「千羽鶴」「月光波濤」など。
ガレ【Émile Gallé】
[1846〜1904]フランスのガラス工芸家・家具デザイナー。1878年のパリ万国博覧会で、月光色と呼ばれる淡い青色のガラスを出品し、高い評価を得る。昆虫や植物をモチーフにした幻想的な作品が多く...
じょうけい【定慶】
鎌倉時代の慶派の仏師。 大仏師法師定慶。鎌倉前期に活躍。作、興福寺東金堂の維摩居士(ゆいまこじ)像、同寺の梵天・帝釈天像など。生没年未詳。 肥後法眼定慶。鎌倉前期から中期に活躍。作、大報恩寺...
ちょうせい【長勢】
[1010〜1091]平安中期の仏師。定朝(じょうちょう)の弟子で円派の祖。法勝寺の造仏の功で仏師として初めて法印に叙せられた。広隆寺の日光・月光菩薩、十二神将像が現存。