アンケートに答えて、dポイントをゲットしよう

  • ログイン
  • gooIDでもっと便利に(新規登録)
アンケートに答えて、dポイントをゲットしよう
  • トップ
  • dポイント
  • メール
  • ニュース
  • 辞書
  • 教えてgoo
  • ブログ
  • 住宅・不動産
サービス一覧
閉じる

goo 辞書辞書

  • 辞書
  • 国語
  • 英和・和英
  • 類語
  • 四字熟語
  • 漢字
  • 人名
  • 専門用語
  • 豆知識
  1. 辞書
  2. 「達」で終わる言葉 辞書すべて

達で終わる言葉

国語辞書(151)

  • あそび‐ともだち【遊び友達】

    「遊び仲間」に同じ。

  • あだち【安達】

    姓氏の一。 [補説]「安達」姓の人物安達景盛(あだちかげもり)安達謙蔵(あだちけんぞう)あだち充(みつる)安達泰盛(あだちやすもり)

  • あなた‐たち【貴方達】

    [代]「あなた」の複数形。「あなたがた」よりも、やや敬意が低い。「—も今日から中学生ですね」

  • ありゅうさん‐ソーダ【亜硫酸ソーダ】

    亜硫酸ナトリウムのこと。

  • アルジェのおんなたち【アルジェの女たち】

    《原題、(フランス)Femmes d'Alger dans leur appartement》ドラクロワの絵画。カンバスに油彩。北アフリカを訪れた際のスケッチをもとにした作品。アルジェのハレムの...

  • もっと調べる 151 件

英和・和英辞書(65)

  • Eめーるともだち【Eメール友達】

    an e-mail friend

  • あんぜんなはいたつ【安全な配達】

    safe delivery

  • いんたーねっとのはったつ【インターネットの発達】

    the development of the Internet

  • いんたーねっとのはったつ【インターネットの発達】

    the development of the Internet

  • えいがのはったつ【映画の発達】

    the development of movies [films]

  • もっと調べる 65 件

類語辞書(17)

  • えいたつ【栄達】

    [共通する意味] ★地位、身分などが上がること。[英] promotion[使い方]〔昇進〕スル〔昇格〕スル〔昇任〕スル〔栄達〕スル〔栄進〕スル[使い分け]【1】「昇進」「昇格」「昇任」「栄進」...

  • かたつ【下達】

    [共通する意味] ★上位の者から下位の者へ伝えること。[英] instructions[使い方]〔お達し〕▽その筋からのお達し〔下達〕スル▽下達を徹底する▽上意下達〔示達〕▽上級官庁からの示達[...

  • かったつ【闊達】

    [共通する意味] ★心が広く、物事にとらわれないさま。こせこせしていないさま。[英] broad-mindedness[使い方]〔闊達〕(形動)▽闊達な気性▽自由闊達〔開豁〕(形動)▽開豁な人物...

  • ごようたし【御用達】

    [共通する意味] ★富裕な商人。[使い方]〔豪商〕▽当代きっての豪商〔政商〕▽明治時代の政商〔御用達〕▽宮内庁御用達[使い分け]【1】「豪商」は、資本力があり、大規模な取引をする商人。[英]a ...

  • じたつ【示達】

    [共通する意味] ★上位の者から下位の者へ伝えること。[英] instructions[使い方]〔お達し〕▽その筋からのお達し〔下達〕スル▽下達を徹底する▽上意下達〔示達〕▽上級官庁からの示達[...

  • もっと調べる 17 件

四字熟語(10)

  • かいじょうたつ【下意上達】

    下の者の気持ちなどが、上の者によく通じること。また、下々の者のことが朝廷や為政者などの耳に届くこと。▽「下意」は下々の者の気持ちや考え。「上達」は上の者に達する、届く意。

  • かがくじょうたつ【下学上達】

    身近で容易なことから学んで、だんだんに高度で深い道理に通じること。また、手近なところから学び始めて、次第に進歩向上してゆくこと。▽「下学」は初歩的で卑近なことを学ぶこと。「上達」は高遠な道理に通じること。「下学かがくして上達じょうたつす」と訓読する。

  • さんぜりょうだつ【三世了達】

    仏教のことばで、過去・現在・未来の三世を仏は広く見通しているということ。

  • しつうはったつ【四通八達】

    道路や交通が四方八方に通じていること。道路網が発達して便利なこと。転じて、往来の激しくにぎやかな所をいう。▽「四通」は道路・交通が四方に通じていること。

  • じょういかたつ【上意下達】

    上位の者の意志や命令を、下位の者に徹底させること。▽「上意」は上の者の意志や命令。「下達」は下々の者に通じさせること。「下達」は「げだつ」とも読む。

  • もっと調べる 10 件

漢字辞典(1)

達

タツ

人名事典・人物検索(14)

  • そうたつ【宗達】

    ⇒俵屋宗達(たわらやそうたつ)

  • たわらや‐そうたつ【俵屋宗達】

    桃山から江戸初期にかけての画家。俵屋は家号。伊年・対青軒の印を用いた。宗達光琳(こうりん)派、いわゆる琳派の祖。京都の上層町衆の出身とみられ、本阿弥光悦書の和歌巻の金銀泥下絵を描き、また扇面画や...

  • ちゅうたつ【仲達】

    司馬懿(しばい)の字(あざな)。

  • つだ‐そうたつ【津田宗達】

    [1504〜1566]室町後期の豪商・茶人。堺の会合(えごう)衆の一人。茶を武野紹鴎に学び、茶器の名品を多く所蔵した。

  • とくがわ‐いえさと【徳川家達】

    [1863〜1940]政治家。田安慶頼の三男。幼名、亀之助。明治元年(1868)徳川宗家を相続。同23年、貴族院議員となり、以後、貴族院議長・日本赤十字社社長などを歴任、ワシントン軍縮会議の全権...

  • もっと調べる 14 件

  1. 辞書
  2. 「達」で終わる言葉 辞書すべて

閲覧履歴

更新情報・お知らせ

  • 月間検索ランキングを更新しました(5/7)
  • 「デジタル大辞泉」を最新版に更新しました(4/30)

世界の名言・格言

  • レオナルド・ダ・ヴィンチ
    使わない鉄がさびるように、活動しないことは知性を損なう。
  • もっと見る

このページの先頭へ
このページの先頭へ
国語辞書
  • デジタル大辞泉
    • 文学
    • 宗教・思想
    • 日本史
    • 世界史
    • 地理
    • 社会
    • 美術・音楽
    • 演劇・映画
    • 物理・化学
    • 生物
    • 地学
    • 医学
    • 生活
    • 数学
    • IT用語
    • 四字熟語
    • 慣用句・ことわざ
    • ABC略語
    • 季語
    • 品詞
英和・和英辞書
  • プログレッシブ英和中辞典
  • プログレッシブ和英中辞典
  • gooコロケーション辞典
  • goo時事英語辞典
類語辞書
  • 類語例解辞典
四字熟語
  • 新明解四字熟語辞典
    • 人生の節目で
    • 自然や季節を表す
    • 人知を越えたものを表す
    • 人間関係を表す
    • 人物像を表す
    • 喜怒哀楽を表す
    • 揺れる気持ちを表す
    • 言語を表す
    • 元気・健康を表す
    • 暮らしぶりを表す
    • 励ましたり、褒めたり
    • 非難する
    • さまざまな状態を表す
    • 社会との関わりを表す
    • 生きる指針
  • 学研四字熟語辞典
漢字辞典
  • 漢字ペディア
人名事典
  • デジタル大辞泉
    • 江戸時代までの作家・文学者
    • 明治以降の作家・文学者
    • 戦後の作家・文学者
    • 外国の作家・文学者
    • 文学研究者など
    • 宗教家・思想家・哲学者
    • 仏教・儒教・ヒンズー教などの人物
    • 神道の人物
    • キリスト教・ユダヤ教の人物
    • イスラム教・その他の宗教の人物
    • 思想・哲学の人物
    • 平安時代までの人物
    • 鎌倉・室町・安土桃山時代の人物
    • 江戸時代の人物
    • 明治時代以降の人物
    • 世界史の人物
    • 地理の人物
    • 政治・経済の人物
    • 法律の人物
    • 社会関係の人物
    • 日本・東洋の美術作家
    • 西洋の美術作家
    • 音楽家
    • 演劇人・映画人
    • 能・狂言の俳優・奏者・作家
    • 歌舞伎・浄瑠璃の演者・作家
    • 物理・化学の人物
    • 生物学の人物
    • 地学の人物
    • 数学の人物
専門用語
  • 全国方言辞典
  • からだと病気のしくみ図鑑
  • 地熱発電用語集
豆知識
  • 難読漢字遊戯
  • サラリーマン川柳穴うめクイズ
  • ビジネス文例集
  • 世界の名言・格言
関連サービス
  • ニュース
  • 教えて!goo
gooサービス
  • ブログ
  • 賃貸
  • gooトップ
  • サイトマップ
  • スタートページに設定
  • RSS
  • 広告掲載
  • 免責事項
  • お客さまのご利用端末からの情報の外部送信について
  • プライバシーポリシー
  • ヘルプ
  • 企業情報

©NTT DOCOMO

NTT DOCOMO