きざ【刻/段】
きざみつけた筋。きざみめ。「引かかるよう、—が入れてあるのじゃから」〈鏡花・高野聖〉
き‐ざ【危座/危坐】
[名](スル)きちんとすわること。正座。端座。「寂然(じゃくねん)と—して」〈露伴・寝耳鉄砲〉
き‐ざ【気障】
[名・形動]《「きざわ(気障)り」の略》 1 服装や言動などが気どっていて嫌な感じをもたせること。また、そのさま。「—な話し方」 2 気にかかること。心配なこと。また、そのさま。「化物が…顕れて...
き‐ざ【起座/起坐】
[名](スル) 1 起きあがってすわること。 2 座を立つこと。「威儀師覚俊—して、南の弘庇(ひさし)に出でて」〈盛衰記・三〉
き‐ざ【帰座】
もとの座に帰ること。特に、神などがもとの御座所に帰り鎮座すること。「東大寺の神輿、東寺の若宮より—の時」〈徒然・一九六〉
きざ【気▲障】
きざな 〔気取った〕affected;〔これ見よがしの〕showy ((clothing))物腰がきざだHe has affected manners.職場にアルマーニの背広を着てくるとはきざな...
きざい【器材】
equipment parts実験用の器材apparatus and materials for an experiment
きざい【機材】
1〔機械を作るための材料〕materials needed for the manufacture of machinery2〔生産に必要な機械と材料〕machinery and materia...
きざい【機材】
equipment
きざいをつかう【機材を(効率的に)使う】
use equipment (efficiently)
きざ【気障】
[共通する意味] ★気取ったり、見えを張ったりして、外見を飾るさま。[英] affected《形》[使い方]〔伊達〕(名・形動)▽伊達の薄着▽背中の入れ墨は伊達じゃない〔気障〕(形動)▽気障なこ...
きざし【兆し】
[共通する意味] ★何かが起こることを予感させる現象。[英] symptoms; omen[使い方]〔兆し〕▽元気だった父親に老いの兆しが見える▽最近の消費の低下は、景気後退の兆しだ〔兆候〕▽近...
きざす【兆す】
[共通する意味] ★物事が起ころうとする。ある状態になろうとする。[英] to show signs (of)[使い方]〔兆す〕(サ五)▽やがてくる黄金時代はこの時すでに兆していた▽改革の機運が...
きざはし
[共通する意味] ★高さの異なる所を連絡する段になった通路。[英] stairs[使い方]〔階段〕▽階段をかけあがる▽階段をふみはずす〔階梯〕▽石の階梯〔段段〕▽神社の段段をのぼる〔階〕▽階をお...
きざみ【刻み】
[共通する意味] ★刃物などを用いて、物に切り目を作ること。また、その切り目。[英] engraving[使い方]〔彫り〕▽美しい彫りの木像▽指輪に彫りを入れる〔刻み〕▽味がよく染みるように野菜...