アイ‐ティー‐シー【ITC】
《International Trade Commission》米国際貿易委員会。米国の独立政府機関。対米貿易に関するダンピング、不公正貿易などの排除を目的とする。
アノニマス【anonymous】
[名・形動]作者不詳の。匿名の。また、無名の。 [名](Anonymous)インターネット上で政治的意図をもってハッカー活動をする集団の一。匿名掲示板などを通じて緩やかに結びついた個人で構成...
アンフェア【unfair】
[形動]不公平なさま。公正でないさま。「—な手口」
いごん‐しょうしょ【遺言証書】
法律で定められた方式によって、遺言を記載した書面。自筆証書遺言・公正証書遺言・秘密証書遺言などがある。
いごん‐しんたく【遺言信託】
1 遺言によって信託を設定すること。→契約信託 →自己信託 2 信託銀行・信託会社の業務の一。遺言者と相談して遺産の分配方法を決めて公正証書遺言を作成し、その正本を保管する。遺言者の死後に遺言を...
明るい
I1〔光線が十分である〕light;〔照明が十分である〕(well-)lighted;〔輝いている〕bright;〔発光する〕luminous明るいうちにwhile it is (still) ...
価格
〔売り手が要求する〕(a) price;〔代価・原価としての〕(a) cost;〔価値〕(a) value引き渡し価格the delivered price市場価格the market pric...
片寄る
I〔一部分だけに集まる〕聴衆は部屋の横の方に片寄って座っていたThe audience had clustered on one side of the room.II1〔一方に傾く〕lean,...
厳正
strictness厳正な(に) 〔厳格な〕strict(ly), rigid(ly);〔公正な〕fair(ly), impartial(ly)厳正な事実an unadulterated fac...
げんせいな【厳正な(に)】
〔厳格な〕strict(ly), rigid(ly);〔公正な〕fair(ly), impartial(ly)厳正な事実an unadulterated fact/the strict tru...
こうへい【公平】
[共通する意味] ★偏りのないこと。[英] impartiality[使い方]〔公平〕(名・形動)▽それぞれの言い分を公平に聞く▽公平な態度〔平等〕(名・形動)▽だれにでも平等に接する▽男女平等...
びょうどう【平等】
[共通する意味] ★偏りのないこと。[英] impartiality[使い方]〔公平〕(名・形動)▽それぞれの言い分を公平に聞く▽公平な態度〔平等〕(名・形動)▽だれにでも平等に接する▽男女平等...
こうせい【公正】
[共通する意味] ★偏りのないこと。[英] impartiality[使い方]〔公平〕(名・形動)▽それぞれの言い分を公平に聞く▽公平な態度〔平等〕(名・形動)▽だれにでも平等に接する▽男女平等...
げんじゅう【厳重】
[共通する意味] ★あいまいなことを許さず非常に厳しいさま。[英] strict; severe[使い方]〔厳重〕(形動)〔厳格〕(名・形動)〔厳正〕(名・形動)[使い分け]【1】「厳重」は、い...
しんぱん【審判】
[共通する意味] ★物事の正邪善悪を裁いて判定すること。[英] judgment[使い方]〔裁判〕スル▽公正に裁判する▽犯人を裁判にかける▽裁判を開く▽裁判に訴える▽裁判に付する▽裁判で争う▽裁...
げんせいちゅうりつ【厳正中立】
厳しく公正を守り、どちらにも偏らない立場を守ること。「厳正」は厳しく公正を守ること。「中立」は両者の間に立って、どちらにも偏らないこと。
こうめいせいだい【公明正大】
私心をさしはさまず、公正に事を行うこと。また、そのさま。▽「公明」は公平で私心のないこと。不正や隠し立てがないこと。「正大」は態度や行動などが正しくて堂々としていること。
しゅんじゅうのひっぽう【春秋筆法】
間接的な原因を、あたかも直接的な原因として表現することで、真理をつく方法。間接的な原因や結果も踏まえて批判すること。また、厳しく公正な態度で、鋭い批判を繰り広げること。
ぜぜひひ【是是非非】
客観的に、また公平に物事を判断すること。正しいこと(是)は正しいと認め、正しくないこと(非)は正しくないとすること。▽「是ぜを是ぜとし、非ひを非ひとする」と訓読する。
ふへんふとう【不偏不党】
いずれの主義や党派にも加わらないこと。偏ることなく、公正・中立な立場をとること。▽「偏」はかたよる意。「不偏」は偏らないこと。公正であること。「不党」は仲間や党派に加わらないこと。
おおおか‐ただすけ【大岡忠相】
[1677〜1752]江戸中期の幕臣。8代将軍徳川吉宗に認められ、江戸町奉行となる。公正な判断を下す名奉行として有名。越前守(えちぜんのかみ)と称した。のち寺社奉行・奏者番。三河1万石の大名。→...
ふじわら‐の‐ふじふさ【藤原藤房】
[1295〜?]南北朝時代の後醍醐天皇の側近。宣房(のぶふさ)の子。元弘の変で天皇を奉じて笠置山に逃れたが、捕らえられて常陸(ひたち)へ配流。のち、建武政府の恩賞方筆頭となったが、行賞の不公正な...
ロールズ【John Rawls】
[1921〜2002]米国の政治哲学者。「公正としての正義」の説を唱えて功利主義を批判、自由と平等が実現される正義の社会を構想した。著「正義論」など。