アンケートに答えて、dポイントをゲットしよう

  • ログイン
  • gooIDでもっと便利に(新規登録)
アンケートに答えて、dポイントをゲットしよう
  • トップ
  • dポイント
  • メール
  • ニュース
  • 辞書
  • 教えてgoo
  • ブログ
  • 住宅・不動産
サービス一覧
閉じる

goo 辞書辞書

  • 辞書
  • 国語
  • 英和・和英
  • 類語
  • 四字熟語
  • 漢字
  • 人名
  • 専門用語
  • 豆知識
  1. 辞書
  2. 「関」で始まる言葉 辞書すべて

関で始まる言葉

国語辞書(219)

  • 与(あずか)って力(ちから)があ・る

    あることの実現に、多大な貢献をする。

  • あずか・る【与る/関る】

    [動ラ五(四)]《「預かる」と同語源》 1 物事にかかわりをもつ。関係する。関与する。「条約案起草に—・る」「事業に—・って力がある」 2 主に目上から、好意の表れとしてあることを受ける。こうむ...

  • かかわり【関わり/係わり】

    関係すること。関連。つながり。ひっかかり。「なんの—もない」

  • かかわり‐あ・う【関わり合う/係わり合う】

    [動ワ五(ハ四)]他人や他の事柄などと関係をもつ。「面倒なことには—・いたくない」

  • かかわ・る【関わる/係わる/拘る】

    [動ラ五(四)] 1 関係をもつ。関係する。「研究に—・った人々」 2 重大なつながりをもつ。影響が及ぶ。「命に—・る問題」 3 (拘る)こだわる。「つまらぬことに—・っている場合ではない」 [...

  • もっと調べる 219 件

英和・和英辞書(105)

  • かかわり【▲係わり関わり】

    ⇒かんけい(関係)それとはかかわりがある[ない]I have something [nothing] to do with it.そんな事件にかかわりを持つのはよせDon't get invol...

  • かかわりあう【▲係わり合う関わり合う】

    ⇒かかわる(係わる・関わる)陰謀に係わり合うbe involved in a plotあんな男には係わり合わないことだYou should not 「get involved [have any...

  • かかわる【▲係わる関わる】

    have to do ((with)) ⇒かんけい(関係)そのことには何もかかわっていませんI have nothing to do with the matter./I am not invo...

  • かんけい【関係】

    1〔関連〕(a) relation(ship) ((between));〔利害関係〕interest関係がある be related ((to));have a relation(ship) (...

  • かんけい【関係】

    relationship;relation(s);bearing;ties《結びつき》

  • もっと調べる 105 件

類語辞書(7)

  • かんけい【関係】

    [共通する意味] ★人相互のつながり。[英] relation[使い方]〔関係〕▽親子の関係を断つ▽二人の関係が元に戻る〔間柄〕▽兄弟の間柄で遠慮はおかしい▽彼とは高校の先輩後輩の間柄だ〔仲〕▽...

  • かんしん【関心】

    [共通する意味] ★ある物事にひきつけられる気持ち。特に心をひかれること。[英] interest[使い分け]【1】「興味」は、おもしろいと感じる気持ちや、知りたいと食指を動かされるような気持ち...

  • かんする【関する】

    [共通する意味] ★関係がある。[英] concerning[使い方]〔かかわる〕(ラ五)▽命にかかわるようなけが▽つまらない問題にかかわっている場合ではない〔関する〕(サ変)▽大学移転に関する...

  • かんせつ【関節】

    [共通する意味] ★骨と骨とが互いに運動できるように連結している部分。[英] a joint[使い方]〔関節〕▽あごの関節が外れる▽関節炎〔節節〕▽体の節々が痛む[使い分け] 「関節」が一般的に...

  • かんよ【関与】

    [共通する意味] ★関係する。[英] to participate (in)[使い方]〔与る〕(ラ五)▽相談にあずかった者としての責任を感じている▽私のあずかり知らぬ問題だ▽分け前にあずかる▽お...

  • もっと調べる 7 件

四字熟語(1)

  • かんしょのか【関雎之化】

    夫婦仲がよく、家庭がうまく治まることのたとえ。

漢字辞典(1)

関

カン

人名事典・人物検索(15)

  • せきぐち‐たかよし【関口隆吉】

    [1836〜1889]政治家。江戸の人。字(あざな)は良輔。通称、権助。号、黙斎。関口鯉吉・新村出の父。旧幕臣で、元老院議官・静岡県知事などを歴任した。

  • せきぐち‐りきち【関口鯉吉】

    [1886〜1951]天文・気象学者。東京の生まれ。気象学に天文学的測定法を導入、富士山頂の気象観測を開始した。東大教授・中央気象台長・東京天文台長を歴任。著「太陽」「天体物理学」など。

  • せき‐たかかず【関孝和】

    [1640ころ〜1708]江戸前期の数学者。上野(こうずけ)の人。関流和算の祖。中国の天元術を改良して新しい算法を創造、帰源整法と命名。著「発微算法」。

  • せき‐の‐まごろく【関孫六】

    室町後期、美濃の刀工。名は兼元。初代兼元に次ぐ2代目で、孫六は俗称。関に住んだ3代目と混同され、江戸時代に関の孫六と称されるようになったといわれる。刃文の三本杉が特色。生没年未詳。

  • せき‐はじめ【関一】

    [1873〜1935]社会政策学者・都市行政家。静岡の生まれ。東京高等商業学校教授、大阪市長、貴族院議員などを歴任。社会政策を研究したが、招かれて大阪市助役・市長を務め、大阪港整備、市営住宅・公...

  • もっと調べる 15 件

  1. 辞書
  2. 「関」で始まる言葉 辞書すべて

閲覧履歴

更新情報・お知らせ

  • 月間検索ランキングを更新しました(5/7)
  • 「デジタル大辞泉」を最新版に更新しました(4/30)

世界の名言・格言

  • ヴァレリー
    話好きが暖炉に背を向けるように、人は死と背中合わせになっている。
  • もっと見る

このページの先頭へ
このページの先頭へ
国語辞書
  • デジタル大辞泉
    • 文学
    • 宗教・思想
    • 日本史
    • 世界史
    • 地理
    • 社会
    • 美術・音楽
    • 演劇・映画
    • 物理・化学
    • 生物
    • 地学
    • 医学
    • 生活
    • 数学
    • IT用語
    • 四字熟語
    • 慣用句・ことわざ
    • ABC略語
    • 季語
    • 品詞
英和・和英辞書
  • プログレッシブ英和中辞典
  • プログレッシブ和英中辞典
  • gooコロケーション辞典
  • goo時事英語辞典
類語辞書
  • 類語例解辞典
四字熟語
  • 新明解四字熟語辞典
    • 人生の節目で
    • 自然や季節を表す
    • 人知を越えたものを表す
    • 人間関係を表す
    • 人物像を表す
    • 喜怒哀楽を表す
    • 揺れる気持ちを表す
    • 言語を表す
    • 元気・健康を表す
    • 暮らしぶりを表す
    • 励ましたり、褒めたり
    • 非難する
    • さまざまな状態を表す
    • 社会との関わりを表す
    • 生きる指針
  • 学研四字熟語辞典
漢字辞典
  • 漢字ペディア
人名事典
  • デジタル大辞泉
    • 江戸時代までの作家・文学者
    • 明治以降の作家・文学者
    • 戦後の作家・文学者
    • 外国の作家・文学者
    • 文学研究者など
    • 宗教家・思想家・哲学者
    • 仏教・儒教・ヒンズー教などの人物
    • 神道の人物
    • キリスト教・ユダヤ教の人物
    • イスラム教・その他の宗教の人物
    • 思想・哲学の人物
    • 平安時代までの人物
    • 鎌倉・室町・安土桃山時代の人物
    • 江戸時代の人物
    • 明治時代以降の人物
    • 世界史の人物
    • 地理の人物
    • 政治・経済の人物
    • 法律の人物
    • 社会関係の人物
    • 日本・東洋の美術作家
    • 西洋の美術作家
    • 音楽家
    • 演劇人・映画人
    • 能・狂言の俳優・奏者・作家
    • 歌舞伎・浄瑠璃の演者・作家
    • 物理・化学の人物
    • 生物学の人物
    • 地学の人物
    • 数学の人物
専門用語
  • 全国方言辞典
  • からだと病気のしくみ図鑑
  • 地熱発電用語集
豆知識
  • 難読漢字遊戯
  • サラリーマン川柳穴うめクイズ
  • ビジネス文例集
  • 世界の名言・格言
関連サービス
  • ニュース
  • 教えて!goo
gooサービス
  • ブログ
  • 賃貸
  • gooトップ
  • サイトマップ
  • スタートページに設定
  • RSS
  • 広告掲載
  • 免責事項
  • お客さまのご利用端末からの情報の外部送信について
  • プライバシーポリシー
  • ヘルプ
  • 企業情報

©NTT DOCOMO

NTT DOCOMO