equitable
[形]((形式))1 〈処置などが〉公正な,正当な;公平な;もっともな,理にかなった2 《法律》〈権利などが〉衡平法(equity)上のequitableの派生語equitableness名eq...
even1
[形](時に~・er;~・est)【同一レベルにそろった】1 〈物(の表面・並びが)〉平らにそろった(解説的語義)平ら[平たん]な,なめらかな;きちんと並んだ,(…と)同じ高さで,同一平面[直線...
even more suitable
もっとよく似合う
excuse
[動]他1 〈人・態度・行動などを〉(大目に見て)許す,容赦する;〔excuse A's doing〕A(人)が…するのを許す;〈人の〉(行為を)許す≪for≫excuse a fault過失を...
fair-faced
[形]1 色白の;美貌びぼうの2 ((英))〈れんがの壁が〉しっくいを塗ってない3 もっともらしい
fair-spoken
[形]((古))〈人が〉言葉づかいが丁寧な,いんぎんな;愛想のよい;口先のうまい,もっともらしいfair-spokenの派生語fair-spokenness名
farther
(◆farの比較級)形〔限定〕1 さらに遠い,向こうのthe farther side [end]向こう側[の端]the farther shore of the lake湖の対岸2 (時間的に...
farther away [afield]
もっと遠くに
faute de mieux
[副]ほかにもっとよいものがないので,しかたなく,やむなく語源[フランス]
feasible
[形]1 実行できる,実現可能な;(経済的に)引き合う([連語] (1) 副+feasible:theoretically/technically/financially/commerciall...